駒ヶ根版 認知症ケアパス

認知症サポーター

認知症ケアパスとは、「認知症の人の状態に応じた適切なサービス提供の流れ」を指し、認知症の発症予防から人生の最終段階まで、認知症の容態に応じ、いつ、どこで、どのような医療・介護や地域資源によるサービスを受けられるかを標準的に示したものです。

認知症の人ができる限り住み慣れた自宅で暮らし続け、また認知症の人やその家族が安心して過ごせるように「駒ヶ根版認知症ケアパス」を作成しました。

駒ヶ根版認知症ケアパス

認知症とは

認知症は、誰にも起こりうる脳の病気によって生じる状態です。

現在、65歳以上高齢者の7人に1人が認知症と言われています。また、65歳未満で発症する場合もあります。

誰もがいずれは認知症になる可能性があります。認知症について正しい知識を持つことが大切です。

認知症に関する相談

認知症は、すぐに進行する病気ではありません。早期に相談すること、診断を受けることで、自分らしく生きるためのヒントを得ることができます。

駒ヶ根市地域包括支援センターにて、認知症に関するさまざまな相談に応じています。

以下のページにて、認知症に関する相談窓口などを紹介しています。

早期診断・早期支援のイメージ図

おれんじネット

「おれんじネット」とは、認知症を正しく理解し、地域で支え合う活動を促進する駒ヶ根市の取り組みです。以下のページで取り組みを紹介しています。

この記事に関するお問い合わせ先

地域保健課 地域ケア係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線340
ファックス 0265-83-8590
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年06月01日