駒ヶ根市人口ビジョン・総合戦略
駒ヶ根市人口ビジョン
人口ビジョンの位置付け
人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を踏まえ、市における人口の現状分析を行い、今後目指すべき駒ヶ根市の将来の方向と人口の将来展望を示すものです。
対象期間
現在施行されている第5次総合計画では、計画期間を令和8年度までと定め、「誰もが自由闊達にいきいきと活躍する広場のようなまち」を将来像として、『愛と誇りと活力に満ちた駒ヶ根市』を目指しています。
人口ビジョンは、市の最上位計画である総合計画との整合を図り、国・県の人口ビジョンを踏まえ、2015年から45年後の2060年(令和42年)を対象期間とします。
人口ビジョンは以下からダウンロードしていただけます。
20210長野県駒ヶ根市【人口ビジョン】 (PDFファイル: 16.7MB)
駒ヶ根市総合戦略
総合戦略の基本的な考え方
「総合戦略」はまち・ひと・しごと創生法に定められた計画で、「人口ビジョン」に示す市の人口の現状と将来の姿を踏まえ、人口減少を克服し将来にわたって活力ある駒ヶ根市を実現するために策定するものです。
地方創生のこれまでの取り組みと、国や県の総合戦略の策定を踏まえ、令和7年3月に「第3期駒ヶ根市総合戦略」を策定しました。
総合戦略の位置付け
- まち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)第10条第1項に規定する「市町村まち・ひと・ しごと創生総合戦略」として位置付けます。
- 第5次総合計画の取り組みをさらに進め、少子高齢化・人口減少社会において、社会構造の変化や価値観の多様化などに対応したまちづくりを進めていくため策定します。
対象期間
対象期間は、令和7年度~令和10年度の4年間とします。
本編及び概要版
第3期総合戦略は以下からダウンロードしていただけます。
第3期駒ヶ根市総合戦略【本編】 (PDFファイル: 13.8MB)
第3期駒ヶ根市総合戦略【概要版】 (PDFファイル: 1.5MB)
平成27年度地方創生先行型交付金事業の評価結果
平成27年度に実施した「地方創生先行型交付金事業」について、平成28年8月5日に、駒ヶ根市地方創生推進会議委員及びオブザーバーの評価を受けました。
事業の評価結果は次のとおりです。
(1)評価結果の概要
27先行型交付金 評価検証結果概要 (PDFファイル: 107.9KB)
(2)各事業の評価結果
27先行型交付金 個別事業評価検証結果 (PDFファイル: 422.6KB)
平成28年度地方創生交付金事業の評価結果
平成28年度に実施した「地方創生加速化交付金事業、推進交付金事業」について、平成29年6月30日に、駒ヶ根市地方創生推進会議委員及びオブザーバーの評価を受けました。
事業の評価結果は次のとおりです。
(1)評価結果の概要
28加速化,推進交付金 評価結果概要 (PDFファイル: 101.8KB)
(2)各事業の詳細
【資料1】地方創生平成28年度交付金 事業詳細資料(加速化・推進) (PDFファイル: 3.2MB)
(3)事業の評価結果
【資料2】地方創生平成28年度交付金 評価検証結果(加速化・推進) (Excelファイル: 39.5KB)
平成29年度地方創生交付金事業等の評価結果
平成29年度に実施した「地方創生推進交付金事業、拠点整備交付金事業、まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」について、平成30年7月4日に、駒ヶ根市地方創生推進会議委員及びオブザーバーの評価を受けました。
事業の評価結果は次のとおりです。
(1)評価結果の概要
29推進・拠点整備・企業版寄附 評価結果概要 (PDFファイル: 115.3KB)
(2)各事業の詳細
【資料1】地方創生平成29年度交付金 事業詳細(推進・拠点・寄附) (PDFファイル: 3.8MB)
(3)事業の評価結果
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画振興課 企画調整係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線241
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月21日