アキコさんの空き家通信

空き家のイメージ
現在、駒ヶ根市の空き家の数は、約328戸(令和2年調査)と推測されています。空き家と一言で言っても、その問題は千差万別。ここでは、さまざまな課題や対応例等、空き家に関する情報発信を行っていきます。
空き家を負の財産にしないために。果たしてアキコさんの家は無事見つかるのか。
「アキコさんの空き家通信」は、市報こまがねに隔月で掲載しています。
登場人物

アキコ
田舎暮らしに憧れ2年前に移住。
空き家をリノベーションし新生活を始めたい。

空き家はたくさんありそうだし、小さいまちだから空き家の情報は行政が持ってるよね。空き家にしておくよりも使った方が良いに決まってるから、オーナーさんもすぐに貸してくれるはず。早く引っ越したいなあ。

…ん…あれれ全然見つからないじゃん。
確かに空き家はある。でもいろいろな理由で「使える」空き家がない。「あの家も空いている」という情報だけは入ってくるけれど、ここもダメ、あそこもダメ。私の家は…このまちはどうなってしまうんだろう。
volume.2(市報こまがね令和5年3月号)
アキコさんは空き家物件の相談に、市役所を訪れました。

現在市で紹介できる物件は「空き家バンク」に登録されている6件です。

えっ…それだけ…

はい…。この3年で20件ほど売買が成立していますが「片付けができていない」「相続登記が完了していない」などの理由で、登録申請される空き家はまだ少ないんです。

空き家自体は300件以上あるって聞いていたのに。もしかしたら「空き家バンク」って制度が知られていないのかも…
空き家バンクとは

空き家バンクは、市内の売りたい・貸したい空き家を市に登録していただき、空き家を買いたい・借りたい方へ情報を提供する仕組みです。空き家オーナーは物件を多くの人に検討してもらえ、探す側も物件を見つけやすくなるというメリットがあります。
volume.3(市報こまがね令和5年5月号)
アキコさんは散歩中に、困った顔で空き家を見つめる男性に出会いました。

ここって誰か住んでいるんですか

ここは空き家だよ。だれも管理できてないみたい。

本当だ、庭木が伸び放題ですね。屋根も今にも崩れそう。

この辺は通学路にもなっているし、いつ子どもに危害が加わるか心配で。近所も困っているんだよ。

空き家を放置すると、いろいろな問題が出てくるんだ。
空き家を放置すると何がいけないの
- 土地や建物が荒れて近所に迷惑を掛ける
- 害虫や害獣が発生しやすくなり、周辺環境が悪化する
- 壁や屋根が崩れ落ち、事故につながる恐れがある
- 犯罪に利用される恐れがある
- 特定空き家に指定されると、固定資産税等が増額される可能性がある
市では、空き家の改修費用を補助しています。詳しくは次のページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年04月20日