夏休み中の子どもたちに昼食を提供(8月5日)

カレーを受け取る児童

カレーを受け取る児童

こども食堂つながる食堂おいでなんしょの提案と協力で、子ども交流センターを利用する夏休み中の小学生に無償でカレーを提供していただきました。
同団体は、地元から寄せられたお米や野菜などを調理して、年数回ふれあいセンターでこども食堂を開いています。今回、立地などの理由から利用できない子どもたちにも食べてもらいたいと、夏休み中で多くの児童が集まる場所での昼食提供を企画。さまざまな団体の協力をいただきながら、3日間で市内の三和森、すずらん、みなみ、赤穂東の4つの子ども交流センターをキッチンカーで訪れ、おかわりも含め合計約600食を提供いただきました。
この日は、赤穂小学校の児童が利用する「すずらん子ども交流センター」で実施され、1食ずつカレーを子どもたちに手渡しました。子どもたちは「おいしい」「家と違う味だ」と、うれしそうにカレーを食べていました。
同団体代表の肥野みさをさんは「多くの方々の協力の下、人と人とのつながりのおかげで実現できた。子どもたちの笑顔が見られてうれしい」と話しました。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 秘書広報室

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線262
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年09月06日