国民年金へ加入するとき

国民年金に加入すると被保険者それぞれが国民年金保険料を納めていただくことになります。届け出を忘れて未納期間を作ってしまわないように注意しましょう。

詳しくは、次の日本年金機構ホームページをご覧ください。

20歳になったとき

20歳になった方には、日本年金機構から国民年金に加入となったお知らせが届きます。(すでに厚生年金または共済年金に加入している方を除く)

20歳になってから、概ね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」、「国民年金保険料納付書」、「国民年金の加入と保険料の案内」、「保険料の納付猶予制度と学生納付特例の申請書」、「返信用封筒」が送付されます。

「年金番号通知書」は別送されます。「年金番号通知書」は保険料納付の確認や将来年金を受け取る際に必要です。大切に保管してください。

会社を退職したとき

厚生年金などに加入していた方が60歳未満で会社を退職したときは、14日以内に市民課窓口で国民年金加入の手続きをしてください。

その際に年金手帳または年金番号通知書、退職した日が確認できる書類(退職証明書や離職票など)をお持ちください。

扶養になっていた配偶者についても手続きが必要ですので、配偶者の年金手帳または年金番号通知書もお持ちください。

配偶者の扶養から外れたとき

  • 収入が増えたり雇用保険を受給したりして配偶者の扶養でなくなった。
  • 配偶者が退職して、厚生年金の加入者でなくなった。
  • 離婚したときや配偶者が死亡したとき。
  • 配偶者が年上の場合、その配偶者が厚生年金の加入中に65歳に達した。

上記の理由などで配偶者の扶養でなくなった場合、14日以内に市民課で国民年金の加入手続きをしてください。

その際に年金手帳または年金番号通知書、扶養から外れたことが確認できる書類(扶養資格喪失証明書など)をお持ちください。

加入手続き等の電子申請ができるようになりました

マイナンバーカードがあれば加入手続きや保険料免除申請などの手続きをインターネット上から申請できます。スマートフォンやパソコンで申請書などを作成できるため、いつでも申請が可能です。申請結果もスマートフォンやパソコンで確認できます。

詳しくは、次の日本年金機構のホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 市民係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線325
ファックス 0265-83-1278
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年11月13日