休日、時間外は駒ヶ根駅市民サービスコーナーをご利用ください
開設時間
午前10時~午後6時30分
年末年始(12月29日~1月3日)を除き年中無休
開設場所
駒ヶ根駅構内
各種証明書の発行
種類 | 手数料(注釈1) |
---|---|
戸籍謄本・抄本 | 450円 |
除籍謄本・抄本 | 750円 |
改製原戸籍謄本・抄本 | 750円 |
戸籍の附票 | 300円 |
身分証明書(本人以外は委任状が必要) | 300円 |
独身証明書(本人以外は委任状が必要) | 300円 |
届出受理証明書(平日 午前10時~午後5時15分のみ) | 350円 |
住民票の写し(世帯全員・世帯一部・個人) | 300円 |
住民票記載事項証明書 | 300円 |
印鑑登録証明書 | 300円 |
印鑑登録 | 300円 |
所得証明書(住民税課税証明書) | 300円 |
納税証明書 | 300円 |
市税など完納証明書(平日 午前10時~午後5時15分のみ) | 300円 |
評価証明(資産) | 300円 |
税額計算書 | 300円 |
課税台帳(名寄帳) | 300円 |
-
(注釈1)証明書発行手数料は、1通あたりの金額です。
-
(注意1)法人の証明や個人の営業証明などは、発行できません。
-
(注意2)所得証明、納税証明、完納証明が発行できない場合があります。
本人確認のための必要書類
各種証明書を交付する際、個人情報の保護や、なりすまし等の不正な請求を防止するために、「本人確認」を行っています。
- 顔写真付の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・写真付住民基本台帳カード・パスポートなど)をご用意ください。
- 顔写真付の本人確認書類をお持ちでない方は、医療受給証、介護保険証、年金証書(手帳)など、お名前の記載された書類を2点以上ご用意ください。
ご不明な点がありましたら、市民課までお問い合わせください。
(注意)代理人による申請の場合は、窓口に来られた方の本人確認書類と、委任状が必要です。
印鑑登録
手続きについて詳しくは、次のページをご覧ください。
(注意)次の場合、サービスコーナーでは登録ができませんので、市民課で手続きを行ってください。
- 顔写真付の身分証明書をお持ちでない場合。
- 代理人が、印鑑登録をする場合。
- 外国人住民の方が、漢字氏名、通称の印鑑を登録する場合で、住民票にその漢字氏名、通称が記載されていない場合。
- 外国人住民の方が、氏名の読み方であるカタカナの印鑑を登録する場合で、その氏名の読み方であるカタカナを、住民票の備考欄へ記載していない場合。
税・料金の納付
納付するには納付書(納税通知書・納入通知書)が必要です。納付書のない方はサービスコーナーでの納付はできません。各担当の課へお問い合わせください。
市役所への文書の取り次ぎ
お預かりした文書を市役所の各担当課へ転送します。
ごみチケットを取り扱っています
以下の申請等をすることができます。
無料チケット |
以下に該当する方は、無料ごみチケットの追加交付申請ができます。チケットは、申請後に生活環境課から郵送されます。
|
---|---|
有料チケット |
以下に該当する方は、有料ごみチケット(1枚1500円)の交付申請ができます。チケットは即時交付されます。
|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 市民係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線325
ファックス 0265-83-1278
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月06日