ため池ハザードマップ
近年、地震や豪雨等の自然災害により、農業用ため池が被災するケースが各地で発生しています。このため、ため池が決壊する恐れのある場合、または決壊した場合に迅速かつ安全に避難するための参考資料として市内10箇所の防災重点農業用ため池(注意1)を対象にハザードマップを作成しました。
(注意1)決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与えるおそれのあるため池。
ハザードマップには、万が一、決壊した場合を想定して次のことを表示しています。
- 浸水想定区域
- 浸水の深さ
- 水の到達時間
- 避難場所
日頃から浸水想定区域や避難経路等を確認し、いざという時に迅速かつ安全な避難行動を行えるよう心掛けましょう。
ハザードマップ情報面(全マップ共通)
ため池が危険なとき、避難の際に注意すること、ハザードマップの活用方法などを確認しましょう。
防災重点農業用ため池の位置
防災重点農業用ため池 位置図 (PDFファイル: 955.4KB)
ため池ハザードマップ
竜西地区
竜東地区
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年01月27日