赤ちゃん育児ライフ応援事業
赤ちゃんを育児する世帯を応援します

赤ちゃんを育児する世帯の育児ライフを応援するため、赤ちゃんが生まれた世帯に50,000円分の商品券(つれてってプリペイドカード)をお贈りします。
また、子育て応援アプリ「こまっぷ」や駒ヶ根市メール配信に登録されている方に、利用可能店舗等の子育て応援情報を発信します。
対象者
対象となる赤ちゃんの世帯の方のうち1人
(駒ヶ根市に住民登録があり、申請後1年以上市内に居住する意思のある方に限ります)

対象となる赤ちゃん
駒ヶ根市に住民登録した満1歳未満の赤ちゃん
商品券(交付金)の額
対象となる赤ちゃん1人あたり 50,000円
(同一世帯の方の内、お一人にお渡しします)
申請方法(申請には母子健康手帳が必要です)
【市役所市民課へ出生届を提出した方】
- 「駒ヶ根市乳児子育て支援交付金交付申請書」と「つれてってカード申込書」(以下、「申請書等」という)が渡されます。それぞれ記入し、子ども課へ提出してください(つれてってカードを新たに作る必要がない方は、カード申込書は提出不要です)。
【市役所の宿日直や支所、他市町村へ出生届を提出された方】
- 福祉医療給付金の書類などと一緒に申請書等が郵送されます。子ども課へ申請書等を提出してください。
【1歳未満で転入された方】
- 子ども課窓口で申請書等が渡されます。それぞれ記入し、子ども課へ提出してください。
申請受付期間
対象となる赤ちゃんが満1歳になる日の前日まで
つれてってカードの発行
- 申請書等を窓口にご提出いただくと、その場でチャージされた「つれてってカード」を発行します(発行には、10分程度かかります)。
- すでに「つれてってカード」をお持ちの場合は、お持ちのカードにチャージ(入金)します。
- この事業による交付金の交付は、つれてってカード協同組合が発行する「つれてってプリペイドカード」による方法に限ります。
- この事業による「つれてってプリペイドカード」の発行・チャージ(入金)は、駒ヶ根市役所の窓口のみとなります。
「つれてってカード」についての詳細は、地域ポイントカード「つれてってカード」をご覧ください。
つれてってカードが利用できるお店は、こちら(外部サイト)からご確認ください。子育てライフ応援店舗も掲載されています。
子育て支援アプリ「こまっぷ」等への登録
「つれてってカード」が利用可能な店舗等の情報を配信しますので、子育て応援アプリ「こまっぷ」または、駒ヶ根市メール配信サービスへの登録をお願いします。
- こまっぷについては、結婚・子育て応援アプリ「こまっぷ」をご覧ください。
- 駒ヶ根市メール配信サービスについては、メール配信(緊急情報など)をご覧ください。
~ 新生児のみなさんへのメッセージ ~
お誕生おめでとうございます。駒ヶ根市のみなさんとともに、お祝いを申し上げます。
厳しい寒さを超えた喜びに一斉に咲き競う花々、水しぶきを上げ涼やかに流れる川、鮮やかに燃え立つ色をまとった樹々、そして凛とした空気の中で泰然と立つ雪山。中央アルプスと南アルプスを臨む、このまちは、四季それぞれに輝きを放ちます。
そして、このまちを愛し、このまちとともに歩んできた多くの人々がいます。あなたが生まれる、はるか前から続いてきた長い日々は、先人が知恵を出し汗を流してこられた所為の積み重ねです。駒ヶ根市が世界で唯一無二の場所であることが、その証しです。
あなたの前には想像もつかない、すばらしい未来が広がっています。このまちが後押しをします。さあ、限りない可能性を開く日々へ踏み出しましょう。
駒ヶ根市長 伊藤 祐三
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども課 子育て支援係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線715
ファックス 0265-83-2181
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月14日