令和7年国勢調査に係る調査員証の紛失

市内において統計調査員が、国勢調査員証を紛失する事案が発生しました。

市民の皆さんにお詫び申し上げます。現在、この調査員証が悪用された事例は確認されていませんが「かたり調査」等に悪用される恐れもあります。

不審な調査活動等にお気づきの際は、企画振興課までご連絡ください。

紛失の概要

概要
発覚日時 令和7年9月22日(月曜日)午後8時頃
紛失場所 駒ヶ根市内
遺失物 国勢調査員証

 

調査員の状況説明

9月22日に世帯へ調査書類を配布する際、調査員証を提示しようとしたところ、首に掛けていたストラップから調査員証を入れたケースが外れており、紛失に気が付きました。移動経路を確認するも発見に至りませんでした。

9月23日午前8時頃から、前日の移動順路・自宅を再度捜索するも発見に至りませんでした。そのため、同日午後3時30分頃、市に報告の後、午後4時頃、駒ヶ根警察署へ遺失届を提出しました。

市としての対応

  • 紛失した国勢調査員証を無効としました。
  • 紛失が発生した事実を厳粛に受け止め、調査関係書類を適正に管理するよう、全調査員に再度注意喚起を行いました。

市民の皆さんに注意いただきたい点

  • 調査員証は、統計調査を装った「かたり調査」に悪用される恐れがあります。
  • 調査の際には、調査員は顔写真付きの調査員証と関係書類を入れた国勢調査用の手提げ袋(青色)を携行していますので、お手数ですが、調査員証と書類をご確認の上、対応をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先

企画振興課 企画調整係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線241
ファックス 0265-83-4348​​​​​​​
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年09月25日