ウミガメプロジェクト事業の紹介

ウミガメプロジェクトは、高校と連携した人材育成事業です。高校時代は、進学や就職という人生の最初の大きな選択をする時期です。この重要な時期に、古里への関心を高める機会をつくることで、一旦は進学や就職で都市部へ出た若者が、やがて駒ヶ根市に戻ろうと考える動機づけを行います。同時に、コミュニティービジネスの創業や地元企業への就職に向けた支援も行います。

本プロジェクトでは市内にある2つの高校(赤穂高校、駒ケ根工業高校)の生徒を対象とします。各高校の「総合的な探究の時間」や「キャリア教育」の機会を利用し、これまでの産・学・官、また、地域との連携の取り組みをさらに深めながら、地域の課題や将来像をテーマに「講座」や「現場体験」、「職場体験」等を通じ、主体的で探究的な学びにより、地域社会を担う強い意欲を持った人材育成を目指します。

なぜウミガメなのか

ウミガメは生まれた浜を出て海を周遊しながら成長し、やがて生まれた浜へ戻ってくる生態を持っています。この生態になぞらえ、進学や就職でこの地域を一旦離れても、再び地元へ戻ろうと考えてもらえるよう「ウミガメプロジェクト」と名付けました。

具体的な取り組み

市内2つの高校と駒ヶ根市との間で協定を締結(令和3年2月)

令和3年2月に赤穂高等学校、駒ケ根工業高等学校と駒ヶ根市との間で、ウミガメプロジェクトの推進に関する相互の連携について協定を締結しました。

協定式の様子
協定書へ署名する様子

【映像制作スキルアップ講座】駒ヶ根市PR動画が完成(令和4年10月)

10月8日〜10日までの3日間に赤穂高校、駒ケ根工業高校の生徒6名で映像制作を行いました。

この講座では、多くの人との関わりの中でコミュニケーション能力が養われ、若者が地域の魅力を探究し発信することで、地域への愛着の形成につなげます。また、制作した動画(映像)は、市のシティプロモーション動画として活用され、地域活性化につながることが期待されます。

制作した動画3作品は、動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」で配信されています。

撮影の様子1
撮影の様子2
撮影の様子3

【映像制作スキルアップ講座】駒ヶ根市PR動画が完成(令和5年8月)

令和4年度に引き続き、8月16日〜18日までの3日間に赤穂高校、駒ケ根工業高校の生徒6名で映像制作を行いました。

この講座では、多くの人との関わりの中でコミュニケーション能力が養われ、若者が地域の魅力を探究し発信することで、地域への愛着の形成につなげます。また、制作した動画(映像)は、市のシティプロモーション動画として活用され、地域活性化につながることが期待されます。

toritabi10
toritabi3
この記事に関するお問い合わせ先
企画振興課 企画調整係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線241
ファックス 0265-83-4348


お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年09月01日