信州こまがねの冬 体感会2024【1月27日・28日】

【お知らせ】

冬の体感会、募集を開始します。ぜひご参加ください。

信州こまがねの冬体感会2024画像

移住を検討されている方に、駒ヶ根を知っていただくための体感会を開催します。「長野県に住んでみたい」「駒ヶ根ってどんなところかな」という方におすすめです。

今回は特に駒ヶ根の冬を体感頂ける内容になっており、市内ツアー、空き物件見学に加え、ファイヤーサイドさん(駒ヶ根にある、薪ストーブ・暖炉など、薪火のライフスタイルブランド企業)にて、焚き火体験を行います。移住の第一歩として、ぜひ参加してみませんか。参加には事前申し込みが必要です。

体感会の詳細

こまがねの冬体感会 詳細
日時 令和6年1月27日(土曜日)午後1時30分~1月28日(日曜日)正午
集合場所 駒ヶ根市役所
参加費 1,000円(イベント体験料。軽い飲食とお土産付き)
定員 10人(先着順)
申込締切 1月23日(火曜日)

どちらか1日のみの参加も可能です。 

スケジュール

スケジュール(1月27日)
午後1時30分 集合(駒ヶ根市役所)
午後1時35分 オリエンテーション
午後2時 物件見学、市内巡り

 

スケジュール(1月28日)
午前9時 集合(駒ヶ根市役所)
午前9時30分 薪割り・着火・焚き火体験、移住体験談
午前11時 個別相談(希望者)

 

移住者トーク

ファイヤーサイドの皆さん

ファイヤーサイドの皆さん

今回、薪割りや着火体験で指導してくださるファイヤーサイドのスタッフの方々、皆さん駒ヶ根市外からの移住者です。駒ヶ根の冬について、焚き火を囲みながらざっくばらんに体験談を語って頂きます。

注意事項

  • このイベントは、現地集合・現地解散です。現地までの交通費は参加者のご負担となります。(JRやバスでお越しの場合は到着駅まで送迎します)
  • 宿泊の手配は各自で行っていただきます。駒ヶ根市のお試し滞在補助事業が使用できます(一人5,000円補助で2人まで)。使用できる施設が決まっていますので、詳しくはホームページでご確認いただくかお問い合わせください。

申し込み方法

電話、申し込みフォームからお申し込みください。

申込方法
電話 0265-83-2111 内線436
申し込みフォーム 申し込みフォーム

 

今後の予定

体感会は四季ごとに開催予定です。情報はLINEでも配信しますので、ぜひご登録ください。

この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課 移住・交流促進室

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線436
ファックス 0265-83-1278
お問い合わせフォームはこちら