少子化対策の推進 ~若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる~

出会い・結婚から子育てまでの切れ目ない支援に取り組み、企業、地域、行政が連携して総合的な子育てをサポートするとともに、若者の移住定住・就労をサポートします。

結婚・出会いサポート

結婚相談所運営事業

相談のイラスト

えがお出会いサポートセンター「駒ヶ根市結婚相所」において、出会い支援コーディネーターによる相談事業、出会い支援事業を積極的に実施して、総合的な結婚支援を継続的に行います。各種団体や企業・地域との連携に取り組みます。

詳しくは、出会い・結婚のページまたは駒ヶ根結婚相談所ホームページをご覧ください。

 

結婚支援・出会い支援事業

出会い支援イベントやスキルアップ講座を開催するとともに、結婚相談・お見合い対応等他の支援事業を合わせた継続的な結婚支援を行います。

結婚式のイラスト
  • 駒ヶ根市主催出会いイベント開催 年間15回程度開催
  • 各種スキルアップ講座開催 年間15回程度開催
  • 伊南4市町村の交流イベント
  • ながのマッチングシステム登録
  • 天竜縁結びの会でのお見合い など

詳しくは、出会い・結婚のページをご覧ください。

妊娠・出産・子育て支援~妊娠から子育てまで切れ目ないサポート~

子育て世代の包括支援の充実を図るために、産科・助産院等の関係機関の専門職との連携強化等により、妊娠からの子育てまでの切れ目ない支援事業を進めます。加えて、子育て世代の生活の経済的な安定を図るために、専門職への相談の個人負担の軽減や、子育て世代の復職支援等の体制整備を構築します。

ここで紹介する支援事業の他にも多くの支援を行っています。詳しくは駒ヶ根市子育てサイトをご覧ください。

子育て支援

駒ヶ根結婚子育て応援アプリのアイコン

子育て応援アプリ「こまっぷ」

適切な時期に予防接種や乳幼児健診の情報を配信するとともに、結婚や子育てに関するイベントなどの情報を必要な人に配信します。

詳しくは、子育て応援アプリページをご覧ください。

子育て交流支援室 きっずらんど〔駅前ビルアルパ3階〕

3歳児未満の子どもとその保護者を対象に、遊びの場を提供し、親子の関わり方について支援を行っています。また子育て相談やお話の読み聞かせ、親子リズム体操、食事相談なども行っています。

詳しくは、きっずらんど(駒ヶ根市子育てサイト)ページをご覧ください。

経塚保育園園舎写真

子育てひろば まぁるくなあれ〔経塚保育園内〕

3歳児未満の子どもとその保護者を対象に、親子で気軽に遊べる屋内の遊び場です。飲食もでき、常駐のスタッフが子育て相談にものります。

詳しくは、まぁるくなあれ(駒ヶ根市子育てサイト)ページをご覧ください。

 

駒ヶ根市の公園

駒ヶ根市内には、駒ヶ根高原の森と水のアウトドア体験広場や東伊那のふるさとの丘などの比較的大きな公園から、街中に点在する近所の公園まで、子どもを遊ばせられる公園が幾つもあります。

詳しくは、公園ページをご覧ください。

妊娠・出産のサポート

産後ケアの充実

【産後ケア事業】出産後の育児や体の回復に不安のある母が、児とともに医療機関や助産所に宿泊や日帰りで滞在し、授乳指導や育児相談を受ける費用の一部を助成します。

【母乳相談等事業】育児不安、母の心身の回復、乳房マッサージ等、必要な保健指導を医療機関や助産所で受ける費用の一部を助成します。

詳しくは、お母さんの産後ケア(駒ヶ根市子育て支援サイト)ページをご覧ください。

 

乳幼児一時預かり

仕事等の都合で、ご家庭で保育することが困難な場合に、生後1カ月健診後以降の乳幼児を時間単位で一時預かりを行い、子育て環境を充実します。

詳しくは、一時預かり(駒ヶ根市子育て支援サイト)ページへ

 

病児保育

児童(1歳~小学3年)が病気治療中にあり、集団保育等が困難で保護者の就労等により家庭での保育も困難な時、市内医療機関に併設した病児保育室に児童を一時的に預かり、子育てと就労の両立に支援を図ります。

詳しくは、病児・病後児保育(駒ヶ根市子育て支援サイト)ページをご覧ください。

 

産科、助産院

駒ヶ根市内の産科
名称 電話番号 業務時間
駒ヶ根高原レディスクリニック 0265-82-1010

受付時間

月・火・水・金  9時~17時

木・土 9時~12時

 

駒ヶ根市内の助産院

名称 電話番号 業務時間
駒ヶ根高原レディスクリニック 0265-82-1010

受付時間

月・火・水・金  9時~17時

木・土 9時~12時

おひさま助産院 090-2448-4669

予約制 月~金

8時30分~17時30分

緊急時対応可

幸(さち)助産院

0265-83-0264

090-3343-6330

随時

予め連絡してください。

野ノ花助産院

0265-82-5205

090-1053-3044

月~金曜日

8時30分~17時

時間外応相談

予め連絡してください

その他、駒ヶ根市近隣の産科・助産院は、妊娠検診と出産ができる医療機関等の一覧(駒ヶ根市子育てサイト)ページへ

 

ほほえみ支援事業(不妊に悩む方への支援)

不妊治療の経済的負担軽減するため、特定不妊治療、一般不妊治療、不育症治療に要する費用の一部を助成するとともに、不妊カウンセラーによる精神的支援を行います。

詳しくは、不妊治療ページをご覧ください。

赤ちゃんとお母さんのイラスト
3歳児検診赤ちゃん写真
乳幼児健診の様子

保育園・幼稚園

駒ヶ根市内には、市立保育園8園、市立幼稚園2園、私立保育園2園、私立幼稚園1園があります。

保育時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後4時

一部の保育園で早朝保育・延長保育を行っています。

 

未満児保育・乳児保育

家庭の都合で昼間保育できない乳幼児を対象に、生後8ヵ月以降で保育が必要な乳幼児の保育を実施しています。乳幼児保育については、一部の園になります。

詳しくは、保育園・幼稚園入園の準備(駒ヶ根市子育て支援サイト)ページをご覧ください。

園外保育写真
森の中の保育写真
保育園おやつ写真

定住・就労支援

移住相談写真

駒ヶ根市へ移住や定住をお考えの方へのサポートを行っています。

詳しくは、駒ヶ根市移住定住サイトをご覧ください。

移住者の住宅取得補助

家のイラスト

子育て世代の市内への定住を支援するため、市外から転入し住宅を新築または購入する方、竜東地区に転居し住宅を新築または購入する方を対象に補助金を交付します。

(令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間)

詳しくは、移住者の住宅取得補助のページをご覧ください。

駒ヶ根市地域定着奨学生支援事業

若者の駒ヶ根市内への移住・定住を促し地域への定着を図るために、上伊那圏域の企業や事業所に就業した若者の奨学金返還に要する経費の補助を行っています。

(令和元年度から令和10年度まで)

詳しくは、若者奨学金返還支援のページをご覧ください。

女性の復職支援事業

結婚・出産・育児・介護等で仕事を一時中断し、その後再就職を希望する女性に対し、必要な情報提供を図ると共に、資格取得講座の開設やセミナーの開催により、女性の復職を支援します。

毎月、子育て期の女性就業相談の日を設けています。期日・連絡先については、毎月の市報等でご確認ください。

テレワーク推進事業

平成29年3月に開設した「駒ヶ根テレワークオフィス」の運営企業が、市民を対象にテレワークを実施する事業に対する補助ならびにテレワークオフィスの運営を行っています。

詳しくは、駒ヶ根テレワークオフィスのページをご覧ください。

駒ヶ根市が少子化対策を推進する背景

  • 結婚、出産、子育て、定住移住に経済的支援が求められている。
  • 経済的余裕がないことや、出会うチャンスがなく結婚できない。
  • 雇用の不安定さが未婚につながっている。
  • 育児休業制度はあるが取得できず、女性の約6割が出産を機に仕事をやめている。
  • 希望する子どもの数が叶えられていない。

「少子化に関する市民意識調査」より (平成27年3月実施)

基本的な考え方

〇駒ヶ根市総合戦略(平成27年10月22日策定) 

  • 若い世代が結婚し、子どもを持つ希望をかなえることができる駒ヶ根市を目指します。
  • 若い世代の出会い支援、就労支援、住宅土地の取得支援を行います。
  • 安心して出産・子育てができる環境整備を進めるとともに、誰もが希望する数の子どもを持つことができる子育て支援を進めます。
目標

数値目標

現状(基準年度) 目標値(R06)
合計特殊出生率 1.65(R01) 1.89
出生数

236人(R01)

260人
婚姻数 115件(R01) 150件
18歳から25歳人口の社会動態 29人増(R01) 29人増(±0)

平成27年国勢調査結果(平成27年10月実施)

駒ヶ根市の平成27年人口(平成22年との比較)
 

2015年人口

(人)

2010年比

増減(人)

2010年比

増減(%)

高齢化比率

(%)

駒ヶ根市 32,759 ▽934 ▽2.8 29.3
うち東伊那 1,860 ▽52 ▽2.7  
中沢 2,560 ▽233 ▽8.3  
竜西 28,339 ▽649 ▽2.2  

上伊那8市町村中、増減率は上位から3番目で、減少率は比較的低い

第4次総合計画(平成26年4月)の将来人口見通しとの比較

将来人口見通しとの比較表
2015年人口(人) 人口推計(人) 比較(%)
32,759 32,720 100.1

転出超過の傾向は緩やかになりつつあり、社会動態は落ち着いてきている。死亡による自然動態が大きく、出生を増やすことが課題である。

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興課 少子化対策係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線244
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2021年10月01日