令和6年度から国民健康保険税の算定方式などが変わります
長野県による国民健康保険の中期的改革方針を踏まえ、令和6年度から国民健康保険税の算定方式と税率が改正されます。
算定方式
これまでは、所得割・資産割・均等割・平等割の4方式で算定していましたが、資産割を廃止し3方式で算定します。
税率
下表のようになります。
医療給付費分 | 後期高齢者支援金分 | 介護給付金分 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
改正前 | 改正後 | 改正前 | 改正後 | 改正前 | 改正後 | |
所得割 | 7.30% | 6.69% | 2.85% | 2.79% | 2.19% | 2.27% |
資産割 | 16.00% | 廃止 | 4.00% | 廃止 | 7.00% | 廃止 |
均等割 | 18,000円 | 20,200円 | 7,400円 | 8,800円 | 7,300円 | 8,700円 |
平等割 | 20,000円 | 21,300円 | 6,500円 | 7,700円 | 6,400円 | 7,200円 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課 市民税係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線275
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年03月25日