株式会社 ビジニナルサービスセンター

地域に寄り添い 40年
株式会社ビジニナル・サービスセンターは、主に清掃・介護・葬祭の3つの事業を行う会社です。
創業以来45年以上続く清掃事業では、現在、医療機関や公共施設などの日常メンテナンスを受託。特に、衛生管理が重要な医療機関では、専門知識を元に、特別な洗剤等でトイレや手すり等の細かな部分まで配慮しながら清掃を行っています。最近ではその技術を生かし、家庭の掃除も請け負っています。「転倒が怖くて、高い所が掃除できない」など、高齢者の依頼も増えています。
また、介護事業(あい介護センター)では、主にデイサービスを、葬祭事業(アルテホール光祥院)では、通夜から葬儀まで、ご家族をトータルでサポート。常務の小林英里佳さんは、「お掃除で日常的につながり、もしもの時には介護や葬儀で頼っていただける。そのような地域に寄り添った会社でありたい」と事業への思いを話します。
不安を安心に変え喜ぶ顔が見たい
介護・葬祭事業には、昼夜を問わず相談があり、24時間窓口を開設。「お客様は困っているから連絡をくださる。不安を安心に変えられるように、とにかく早い対応をみんなで心掛けている」と小林さんは話します。
一方で、時に不規則な勤務や急な対応もあるため、「休める時には休んでほしい」と、積極的にインターバル制度(注釈1)を導入したり、高い有給休暇取得率を実現したりするなどし、社員も大切にしています。
社員の皆さんがやりがいをもって、生き生きと働く姿が、とても印象的な職場でした。
(注釈1)…終業から翌日の始業までに一定時間以上、休息を入れる制度。
私の会社の魅力

新井 敏夫さん
今まで多くの人に助けてもらってきたので、定年退職後は、誰かのために働きたいと思い、清掃業務はちょうど良いと考え、入社しました。この会社は雰囲気が良く、ただ「掃除をする」だけでなく、例えば、機械の導入による改善や手順書の作成などを提案すると、会社側も受け止めてくれました。自分を必要としてくれていることを実感できる職場です。清掃後に、「ありがとう」と言葉をかけていただけることも、うれしいですね。
(ビルメンテンス事業部門、入社5年目)
会社概要
事業内容 |
|
---|---|
従業員 | 104名(令和2年3月現在) |
所在地 | 赤穂1019番地2 |
ホームページ | 株式会社 ビジニナルサービスセンター(外部サイト) |
(注意)ここでは、若者の地元就職を応援するため、市報こまがねで紹介した「地域で頑張る企業」の皆さんを掲載しています。掲載企業は、駒ヶ根雇用対策協議会の会員企業の皆さんです。
所在地
市報こまがねへの掲載情報等
市報掲載年月 | 令和2年4月号(令和2年3月20日発行号) |
---|---|
取材日 | 令和2年2月中旬 |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年03月20日