猫の不妊去勢手術費に対する補助

駒ヶ根市では、飼い主のいない猫及び適正な飼育が行われない猫の増加を防止し、市民の快適な生活環境の保持を図ることを目的として、猫の不妊去勢手術にかかる費用に対して補助金を交付します。

受付期間

令和7年6月2日(月曜日)から補助申請の受付を開始します。(予算額に達し次第、補助は終了となります。)

交付対象者

補助金交付の対象社
補助金交付の対象者 市内に住所を有する個人又は市内で活動する団体であって、飼い主のいない猫又は多頭飼育猫に動物病院で手術を受けさせた者

なお、以下に該当する者は交付対象外となりますのでご注意ください。

  1. 市税等を滞納している者
  2. 営利を目的として猫を飼育している者
  3. 同一個体の手術において、他の自治体から補助金を受けた者

対象となる猫

  1. 市の区域内で生息している飼い主がいない猫又は飼い主が不明な猫
  2. 多頭飼育猫(飼い主の不適正な飼育原因により、1年以内に2倍以上の数になるおそれのある猫で、申請時に不妊去勢手術を受けていない猫が概ね5匹以上飼育されている場合のみ補助金交付の対象とします。)

交付の額

猫不妊去勢手術費用における補助金の額

交付限度額
補助限度額 手術を実施した猫1匹につき3,000円
補助制限 市以外の機関(区、自治組合又は動物愛護団体)から交付金等を受けている場合で、手術に要した費用から交付金等を差し引いた額が3,000円未満の場合は、その額

 

申請の方法

以下の書類を生活環境課までご提出ください。

  1. 駒ヶ根市猫の不妊去勢手術費補助金交付申請書兼実績報告書兼請求書(様式第1号)
  2. 手術を受けた猫を捕獲した場所が分かる図面
  3. 手術に係る費用が分かる領収書
  4. 団体による申請の場合は、その団体の概要を示す書類
  5. 宣誓書(様式第2号)
  6. その他市長が必要と認める書類
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課 環境衛生係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線543
ファックス 0265-83-1278
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年04月30日