補装具
補装具は、身体障害者等の身体機能を補完または代替する用具です。
日常生活や社会生活の能率を向上させるために補装具費を補助します。品目によっては長野県立総合リハビリテーションセンターの判定が必要になります。(支給決定まで2ヵ月以上かかることもあります)
費用の1割を利用者が負担します。(負担上限額あり)また、品目ごとに補助額の上限がありますので詳細については、お問い合わせください。
視覚障がい | 盲人安全つえ、点字器、義眼、眼鏡 |
---|---|
聴覚障がい | 補聴器 |
肢体不自由 | 義肢、装具、座位保持装置、電動車いす 車いす、歩行器 |
申請に必要な書類等
必ず、用具を購入する前に申請手続きをしてください。
- 申請書
- 医師意見書
- 補装具の見積書
- 補装具のカタログコピー
- 障害者手帳
- 印鑑
申請書ダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年04月27日