転出のときの手続き

市外への転出に伴う主な手続きは、以下のとおりです。
一人ひとりの状況によって、必要な手続きが異なりますので、分からないことがあれば各担当課へお問い合わせください。
手続き | 対象者 | 窓口 | 手続きに必要なもの |
---|---|---|---|
転出届 | 全ての方 | 市民課 |
|
印鑑登録証の返却 | 印鑑登録者 | 市民課 |
|
国民健康保険証の返却 | 国保加入者 | 市民課 |
|
後期高齢者医療保険証の返却 | 75歳以上の方 | 市民課 |
|
介護保険証の返却 | 65歳以上の方 | 福祉課 |
|
子ども医療受給者証の返却 | 中学校3年生までの児童 | 市民課 |
|
母子・父子医療受給者証の返却 | 受給者 | 市民課 |
|
障がい者医療受給者証の返却 | 受給者 | 市民課 |
|
水道閉栓 | 水道使用者 | 上下水道課 |
|
児童扶養手当・特別児童扶養手当証書の返却 | 受給者 | 福祉課 |
|
固定資産税の支払方法変更 | 納税義務者 | 税務課 |
|
市営住宅 | 市営住宅に入居していた方 | 都市計画課 |
|
注意
- 転出に伴う国民年金の手続きは、不要です。ただし、海外へ転出する場合には手続きが必要となる場合がありますので、市民課へご相談ください。
- 転出に伴う犬の登録変更手続きは、転出先の自治体で行ってください。駒ヶ根市での手続きは不要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 市民係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線325
ファックス 0265-83-1278
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年10月22日