市制施行70周年記念フォトコンテスト受賞作品

9月2日(月曜日)から11月20日(水曜日)まで募集した「市制施行70周年記念フォトコンテスト」に、たくさんのご応募をいただきありがとうございました。

高校生以上から募集した「未来につなぎたい駒ヶ根」295作品、中学生以下から募集した「子どもから見た駒ヶ根」36作品の合計331作品の応募をいただきました。その中から、選考委員などの審査を経て15作品が入選しましたので紹介します。

また、入選作品や応募作品の一部をつなげた動画の公開や応募作品を活用した写真展を実施しています。ぜひご覧ください。

未来につなぎたい駒ヶ根部門

最優秀賞

フォトコンテスト未来につなぎたい駒ヶ根最優秀賞作品
作品詳細
タイトル お気に入りの場所
撮影者 荘司 静香さん
撮影場所 ふるさとの丘
撮影日 令和6年10月

 

優秀賞

フォトコンテスト未来につなぎたい駒ヶ根優秀賞作品
作品詳細
タイトル 雪残る中央アルプスと春が訪れた駒ヶ根
撮影者 佐藤 貴也さん
撮影場所 中沢区
撮影日 令和5年4月9日

優秀賞

フォトコンテスト未来につなぎたい駒ヶ根優秀賞作品
作品詳細
タイトル 天の川
撮影者 吉瀬 泰安さん
撮影場所 ふるさとの丘
撮影日 令和6年7月7日

市長賞

フォトコンテスト未来につなぎたい駒ヶ根優秀賞作品
作品詳細
タイトル
撮影者 宮崎 祐輔さん
撮影場所 駒ヶ根市北割 「大宮五十鈴神社」
撮影日 令和6年9月22日

佳作

フォトコンテスト未来につなぎたい駒ヶ根佳作
作品詳細
タイトル 市場大通りからみる秋暁の仙丈ケ岳
撮影者 久保田 光さん
撮影場所 駒ヶ根市小町屋
撮影日 令和5年11月
フォトコンテスト未来につなぎたい駒ヶ根佳作
作品詳細
タイトル 鎮守の森の初日の出 令和4年元旦
撮影者 玉木 裕一さん
撮影場所 駒ヶ根市北割 「大宮五十鈴神社」
撮影日 令和4年1月1日
フォトコンテスト未来につなぎたい駒ヶ根佳作
作品詳細
タイトル 思い出の写真
撮影者 吉澤 国洋さん
撮影場所 駒ヶ根市赤穂
撮影日 昭和63年6月頃

子どもから見た駒ヶ根部門

最優秀賞

フォトコンテスト子どもから見た駒ヶ根最優秀賞作品
作品詳細
タイトル 大自然に包まれて
撮影者 松崎 隆峰さん
撮影場所 大田切駅付近
撮影日 令和6年5月

優秀賞

フォトコンテスト子どもから見た駒ヶ根優秀賞作品
作品詳細
タイトル どこへ行くのかな
撮影者 雨宮 那奈さん
撮影場所 十二天の森
撮影日 令和6年11月頃

教育長賞

フォトコンテスト子どもから見た駒ヶ根教育長賞作品
作品詳細
タイトル 夕映えの田園静景
撮影者 中村 聡介さん
撮影場所 竜東
撮影日 令和6年6月

佳作

フォトコンテスト子どもから見た駒ヶ根佳作
作品詳細
タイトル 竜のため息
撮影者 松崎 葵さん
撮影場所 天竜大橋
撮影日 令和6年3月頃
フォトコンテスト子どもから見た駒ヶ根佳作
作品詳細
タイトル あの雲乗ってみたいな
撮影者 伊丹 勇人さん
撮影場所 東伊那
撮影日 令和6年6月
フォトコンテスト子どもから見た駒ヶ根佳作
作品詳細
タイトル 東伊那の中に潜む小さな神社
撮影者 宮脇 拓実さん
撮影場所 東伊那かっぱ神社
撮影日 令和6年5月頃
フォトコンテスト子どもから見た駒ヶ根佳作
作品詳細
タイトル 黄昏
撮影者 小平 倖輝さん
撮影場所 下平区
撮影日 令和6年夏
フォトコンテスト子どもから見た駒ヶ根佳作
作品詳細
タイトル とんぼ池のヨツボシトンボ
撮影者 堺澤 佑菜さん
撮影場所 南割公園
撮影日 令和6年6月下旬

表彰式

1月20日(月曜日)に表彰式を行いました。
当日は、受賞者の皆さんから「写真に込めた思い」「受賞の感想」を伺いました。

子どもから見た駒ヶ根部門で最優秀賞の作品を撮影した松崎 隆峰さんは「鉄道が好きで風景と電車を一緒に撮ってみたいと思って撮影しました。当日は、天気が良く川や山もきれいでお気に入りの1枚です」と笑顔で話しました。

記念品と一緒に記念撮影する受賞者の皆さん
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 秘書広報室

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線262
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年02月20日