不法投棄は犯罪です
不法投棄とは
不法投棄とは、山林や原野、空き地、道路などにみだりにごみを捨てる行為をいいます。
近年、業者による悪質な不法投棄は減少傾向にありますが、一部のモラルのない人による路上や山林などへの一般家庭ゴミなどの不法投棄はあとを絶たないのが現状です。
駒ヶ根市の不法投棄の状況
市では、日々市内パトロールを実施し、不法投棄の監視や防止に努めています。
不法投棄を見つけた場合には、警察機関と連携を図りながら、不法行為者の特定に努めています。
赤穂地区不法投棄MAP (PDFファイル: 846.6KB)
東伊那地区不法投棄MAP (PDFファイル: 737.5KB)
中沢地区不法投棄MAP (PDFファイル: 824.7KB)
不法投棄に関する法律と罰則
不法投棄は「廃棄物処理法」で規制されており、違反した場合は重い罰則が科せられます。
投棄禁止
廃棄物処理法:第16条
何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。
罰則
廃棄物処理法:第25条
法に違反し、廃棄物を捨てた者に対して、5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金(又はこれを併科)が科せられています。
法人への罰則
廃棄物処理法:第32条
法に違反した法人に対し、3億円以下の罰金が科せられています。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月22日