ファミリーサポートセンター
「子育てを応援してほしい人」と「子育てを応援したい人」が、地域の中で育児の助け合いをする会員組織です。
利用できる方
- 駒ヶ根市内に住民登録のある方、駒ヶ根市にお勤めの方
- 0歳から小学校6年生位までの子どもがいる方
利用できる内容
子育て支援に関することであれば、託児や保育園への送迎など、どんな内容でもご利用できます。詳しくは、ご相談ください。
利用方法
- 事前登録(印鑑、身分を証明できるものをお持ちの上、子ども課窓口で登録を行ってください。登録は無料です)
- 予約(1週間前までに予約してください。急を要する場合は、ご相談ください)
- 利用前に事前顔合わせ
(注意1)託児の場所は、利用会員宅、協力会員宅、その他の施設です。
(注意2)万が一に備え、保険に加入しています。
利用料金
時間帯 | 平日(1人1時間当たり) | 土日祝日(1人1時間当たり) |
---|---|---|
午前7~9時 | 700円 | 700円 |
午前9~午後5時 | 600円 |
700円 |
午後5〜9時 | 700円 | 700円 |
(注意1)延長した場合は、30分単位で計算します。
(注意2)兄弟の場合は、2人目は半額です。
(注意3)当日キャンセルは、1時間分の料金をいただきます。
令和4年4月から利用料金が変わります。
利用会員さんの負担軽減のため、駒ヶ根市に住民登録のある方の利用料金1時間あたり300円を駒ヶ根市が負担します。負担金を差し引いた額を協力会員さんへお支払いください。
協力会員(サポーター)を募集しています
協力会員(サポーター)となって、お母さんたちの子育てを応援していただける方を、募集しています。詳しくはお問い合わせください。
以下の点を満たしていれば、どなたでも登録できます。
- 20歳以上の方
- 子育てサポーター養成講座を修了した方、または保育資格を持っている方
駒ヶ根市ファミリーサポートセンター活動の手引き (PDFファイル: 795.5KB)
令和4年度ファミリーサポートセンタースキルアップ講座受講生募集
ファミリーサポートセンター活動の質の維持、向上に努めるため、スキルアップ講座を開催します。ファミサポ会員の方、子育て中の保護者の方もこの機会にぜひご参加ください。
今回のスキルアップ講座は「緊急救命講座」です。
日時 | 令和5年2月2日(木曜日)午前10時~正午 |
---|---|
場所 | 駒ヶ根市役所 南庁舎 大会議室(2階) |
定員 | 20人(先着) |
受講料 | 無料 |
申込期限 | 令和5年1月31日(火曜日) |
詳細は添付資料をご覧ください。
令和4年度駒ヶ根市ファミリーサポートセンタースキルアップ講座 (PDFファイル: 129.8KB)
ファミサポ通信
ファミサポ通信〈令和4年秋号〉 (PDFファイル: 890.6KB)
ファミサポ通信〈令和4年春号〉 (PDFファイル: 720.9KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年12月13日