地籍調査はこんなことに役立ちます

地籍調査が行われた地域では、土地の面積や地目など、登記記録の内容が正確なものに変更されます。また、登記されている土地の境界を現地に復元することが可能となり、さまざまな場面で役に立つと言われています。

例1 災害の復旧に役立ちます

境界の位置が数値的に管理されるため、災害時にも境界を正確に復元することができ、復旧活動に迅速に取り組むことが可能となります。

例2 土地に関わるトラブルの未然防止に役立ちます

一筆ごとの土地境界が所有者の立会のもとに確認され、その成果が記録・保存されるため、将来の境界紛争が未然に防止できます。また、土地取引や相続が円滑に行えるようになり、個人資産の保全及び地域の安心につながります。

土地取引の円滑化のイラスト

例3 土地取引の円滑化に役立ちます

地籍が明確になることで、土地取引や開発事業の用地取得が円滑となり、土地の流動化や有効利用を推進するための基礎ができます。

例4 公共事業の効率化・コスト縮減に役立ちます

地籍調査を事前に行うことで、公共・民間事業の計画当初の調査・測量を省くことができ、早期の事業着工や経費の縮減が可能となります。

公共事業の効率化のイラスト

例5 まち作りに役立ちます

境界位置や面積が正確な地図ができるので、各種整備計画の図案作成が容易になり、きめ細やかな計画立案が可能になります。

例6 課税の適正化・公平化に役立ちます

一筆ごとの正確な地目や面積が把握できるため、固定資産税の適正化・公平化を図ることができます。

(注意)上記イラストは、国土交通省地籍整備課の許可を得て掲載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

建設課 地籍調査係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線511
ファックス 0265-83-1278
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2021年02月09日