令和3年9月定例会一般質問 録画中継
9月に行われた市議会定例会の様子を、以下のリンクからyoutubeでご覧いただけます。
利用上の注意事項をご確認のうえ、ご覧ください。
一般質問1日目(9月13日) 7人(質問順)
- 外国資本(外国人、外国法人)の土地取 得問題について
- 空き家の固定資産税は
- 「憲法のまち駒ヶ根」を目指し憲法学会を当市へ誘致しては
- アフターコロナは「心の文化」で元気づくりと街づくりをしては
- 地域において男女が共に活躍できる社会の実現に向けた取り組みは
- チームオレンジ実現のための取り組みは
- 地域気象防災支援のための長野地方気象台との連携状況は
- 企業版ふるさと納税のさらなる活用は
- 高校再編について
- ふるさと納税について
- 市職員の適材適所配置の見解は
- 感染拡大地域に往来する人への検査補助は
- 新しい地域のコミュニティはどうあるべきか
- 財政再建、市債抑制は
- 歩行者にやさしいまち推進への状況は
- 文化財保護における状況と課題は
- 脱炭素計画の現状と課題は
- 人権を大切にする包括的性教育を取り入れていく考えは
- 交流人口を増加させる駒ヶ根市健康先進都市構想の実現は
一般質問2日目(9月14日) 6人(質問順)
- 災害に強いまちづくりの環境は
- 市職員がいきいきと仕事の出来る環境は
- 多様性を尊重するまちづくりの具体性は
- 市内の医療環境は整っているのか
- 市職員は能力を発揮して、生き生きと仕事ができているか
- 子育て全力応援を前面に出すことが駒ヶ根市の将来を作るのでは
- 学校における新型コロナウィルス感染対応と公表は
- 女性活躍の社会はすべての人の活躍に繋がるのでは
- 行政トップとして、組織機構見直しと適正な定員管理への検証は
- 地域の福祉防災力アップに向けて
- 生活保護行政の見直しに向けて
- コロナ下での女性への暴力防止対策の強化は
- 地域公共交通の情報提供強化は
- 自然災害時等の農業被害の支援制度と実績、今後の調査と支援策は
- 困窮している市民への支援実績とさらなる今後の支援策は
- 市の柱である観光・高原観光×ICTとは
- 里山整備利用地域制度をなぜ導入しないのか
- 定住自立圏構想の推進をなぜ行わないのか
利用上の注意事項
- 本市議会は、映像配信のサービス提供者とは契約関係にありません。
- 中継が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合、本市議会は一切責任を負いません。
- 配信している内容は、本市議会の公式記録ではありません。
- 配信している映像と音声の著作権は、本市議会に帰属します。
- 映像または内容を許可なく他のホームページや著作物に転載しないでください。著作権法で許された範囲内で複製する場合でも、その著作物を目的外に利用したり内容を改変したりしないでください。
- インターネット回線の状況や映像配信のサービス提供者のサーバー負荷、その他視聴者のパソコン等の環境により映像が途切れるまたは停止するなど正常に視聴できないことがあります。
- 本サービスは、予告なく終了する場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-81-6191(直通)
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年09月29日