令和6年3月定例会一般質問 録画中継
3月に行われた市議会定例会の様子を、以下のリンクからYouTubeでご覧いただけます。
利用上の注意事項をご確認の上、ご覧ください。
一般質問1日目(3月7日)7人(質問順)
- 令和5年度農産物の被害集計と被害支援策、今後の農業課題は
- 保育の質の向上の為の現状把握と課題、今後の対応策は
- 令和6年度施政方針と当初予算を問う
- 保育園でのオムツ処理について
- 小学生高学年~中学生の下校後の過ごし方について
- 竜東振興プロジェクトの取り組みについて
- 不登校児童への居場所の充実・確保と財政支援は
- 未満児保育への支援の拡充ついて
- 安心な暮らしを保障するための公共交通の仕組みづくりについて
- 住宅等耐震推進事業の実施計画は
- 能登半島地震を教訓とした災害対応について
- 関係人口の創出・拡大のために2地域居住・農家民泊の推進は
- 能登半島地震の教訓から当市の防災対策は
- 訪問介護サービスの報酬引き下げによる影響と対応策は
- 高齢者の孤独化の対策は
- 駒ヶ根市の防災対策について
- 障がい者医療給付事業について
- 地域公共交通について
- 子どもの居場所作りは
- 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律スタートに向けて
- 大徳原の産廃問題について
- 駒ヶ根高原別荘地について
- 小町屋区市道小鍛冶線の歩道劣化について
- 令和6年2月5日の大雪について
一般質問2日目(3月8日)6人(質問順)
- 能登半島地震について当市の対応は
- 災害義援金の取扱いについて
- 駒ヶ根駅舎内の空き店舗活用について
- 保育園、幼稚園の耐震状況について
- 子育て全力応援が実感として分かる施策とは
- 保育環境の更なる充実に向けて現場からみて改善できることは
- 行財政改革プラン2022に基づく財政健全化の推進は順調なのか
- 施政方針について
- 能登半島震災からみる防災・減災対策のさらなる取り組みは
- 駒ヶ根のブランド戦略と情報発信の取り組みは
- 中心市街地未来ビジョンは今後どの様に進めていくのか
- まちの活性化策として「ウォーカブル」なまちづくりの推進は
- 旧福祉センター跡地の防災広場・防災備蓄倉庫の全容について
- ウェクスラー式知能検査の充実について
- 糸平フェスティバルの進展と芦部信喜氏の今後の顕彰について
- 地域公共交通について
- 市民の声の反映について
利用上の注意事項
- 本市議会は、映像配信のサービス提供者とは契約関係にありません。
- 中継が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合、本市議会は一切責任を負いません。
- 配信している内容は、本市議会の公式記録ではありません。
- 配信している映像と音声の著作権は、本市議会に帰属します。
- 映像または内容を許可なく他のホームページや著作物に転載しないでください。著作権法で許された範囲内で複製する場合でも、その著作物を目的外に利用したり内容を改変したりしないでください。
- インターネット回線の状況や映像配信のサービス提供者のサーバー負荷、その他視聴者のパソコン等の環境により映像が途切れるまたは停止するなど正常に視聴できないことがあります。
- 本サービスは、予告なく終了する場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-81-6191(直通)
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年03月28日