こまがね大使村まつり
地域住民と駐日各国大使館との絆を図り、草の根レベルの国際交流を発展させ、双方が継続的に交流を深めることで、地域の活力と特色を創出し、交流人口の増加を目指します。
令和6年度事業

食文化事業
「JICA青年海外協力隊訓練所があるまち」ならではの派遣国の食文化による交流を行います。
開催日
10月1日(火曜日)~27日(日曜日)
内容
・市内の飲食店や菓子店21店舗で、JICA派遣国の料理(主食or主菜orデザート)などを提供
・その料理を3店舗以上で飲食すると店主からの素敵なプレゼントが当たるスタンプラリー(詳細は以下のチラシをご覧ください。)
・大使や協力隊OBOGから自国の料理についてメッセージを寄せていただき、店内に掲示
参加店舗とメニュー(9月25日現在)
店舗名 |
場所 |
料理 |
国 |
値段 |
地域 |
---|---|---|---|---|---|
IL PUNTO | 広小路 | マスフニとロシ | モルディブ | 715円 | アジア |
Cross Life | 広小路 | シシグ | フィリピン | 800円 | アジア |
ポカラキッチン | 広小路 | ダルバート | ネパール | 1,380円 | アジア |
圓月堂 | 広小路 | シャルロートカ | ウズベキスタン | 380円 | アジア |
かっぱ厨亭 | 広小路 | シシグ | フィリピン | 780円 | アジア |
SARIKA | 本町 | ナン・カレー | インド | 1,200円 | アジア |
MINH CHAU | 仲町 | フォーボーハノイ | ベトナム | 658円 | アジア |
きっちんかわ | 街なか | ガパオライス | タイ | 1,280円 | アジア |
xWINまみーずかふぇ | すずらん通り | バインミー&フォー | ベトナム | 1,000円 | アジア |
ポカラダイニング | 北割 | タンドリーチキンセット | ネパール | 1,550円 | アジア |
水車 | 広小路 | マタンガラ | ナミビア | 748円 | アフリカ |
bien bien | 広小路 | ブリック | チュニジア | 700円 | アフリカ |
炭琴aGuri | 35街 | パスティラ | モロッコ | 550円 | アフリカ |
きよし | 銀座通り | ワチェ | ガーナ | 850円 | アフリカ |
a.d.f(アディエッフェ) | 日の出町 | クスクス・オー・プレ | チュニジア | 1,300円 | アフリカ |
さいとう | 35街 | オカ&ポケ | サモア | 800円 | オセアニア |
midi | 仲町 | テベンシーバイ | キリバス | 405円 | オセアニア |
Don PePe | 福岡 | エンチラーダ | メキシコ | 600円 | 中央アメリカ |
びすとろ・ミーシャ | 広小路北 | セビーチェ | ペルー | 1,000円 | 南アメリカ |
駒ヶ根シェアキッチン | アルパ | ジャッピンガチョス | エクアドル | 500円 | 南アメリカ |
ごちそうしもん | 北割 | ショプスカサラダ | セルビア | 500円 | ヨーロッパ |
詳細は添付のチラシをご覧ください(第6回大使村まつりチラシ) (PDFファイル: 2.1MB)
過去の開催状況
令和5年度開催事業
趣旨 | コロナ禍で途絶えていた大使館と市民との交流事業を再開する。 |
---|---|
期日 | 10月9日(月曜日)~29日(日曜日) みなこいワールドフェスタ(協力隊週間)期間中 |
内容1 |
食文化事業
|
内容2 |
市民交流事業【10/29国際広場ブース】
|
参加店舗 |
|
効果 |
協力隊週間に併せて21日間開催することで経済効果、関心が高まった。 飲食店によってはメニューの常設化が進められ、継続して取り組んでいただけるとのことで、国際交流のまちづくりが図られた。 |
令和4年度開催事業
趣旨 | コロナ禍で大使が来駒することが困難なため、来年度以降に大使との交流事業ができるよう交流を図る。 |
---|---|
期日 | 10月22日(土曜日)~10月30日(日曜日) 協力隊週間の期間中 |
内容 | (1.協力隊週間中、2.国際広場10月30日) 1.-a まちなかの飲食店にて、JICA派遣国の料理(主食、主菜、デザート等)を提供。 1.-b 大使館、協力隊OBOGから料理についてのメッセージの掲示。 1.-c 卓上旗の設置・メニュー表の掲示。 2.-a JICA派遣国の料理のテイクアウト。 |
参加店舗 | 1.週間(店内メニュー) 12店 2.国際広場(テイクアウト) 10店 |
効果 | 協力隊があるまちとして、派遣国の食の文化は、店内メニューでも、テイクアウトでも反響がある。 |
令和2・3年度
新型コロナウイルス感染症の拡大により中止
令和元年度参加国
パラオ、ミクロネシア、ブルキナファソ、ネパール、バングラデシュ、マラウイ、スリランカ
平成30年度参加国
パラオ、ミクロネシア、ブルキナファソ、ネパール、バングラデシュ、ベナン、マラウイ、ホンジュラス、ドミニカ共和国




- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画振興課 地域政策係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線242
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年09月20日