【要望調査】米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策事業
- 令和7年度の渇水・高温に加え、斑点米カメムシ類(斑点米カメムシ・イネカメムシ)の発生によって、水稲の品質への影響が懸念されています。米価高騰の中で、被害による減産を防ぐ必要があることから、米の需給と価格の安定を図ることを目的に追加的な防除作業を支援するものです。
- 事業の活用を希望される方は、要件の確認等がありますので要望調査期限の9月9日(火曜日)午後5時までにご相談ください。
- 事業の詳細については、農林水産省ホームページをご覧ください。
「米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策」を開始します(農林水産省)


米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策事業チラシ (PDFファイル: 232.6KB)
助成対象者
- 市町村
- 農業共済組合
- 農業者が組織する団体(集落営農組織、大規模営農法人)等
支援内容
要件を満たした地域一斉の追加防除に対し、必要な農薬の購入費やサービス事業体等に防除を依頼する際の委託費を支援します。
要件
1集落またはおおむね20ヘクタール以上のまとまった面積において、一斉防除を既に2回防除を行っており、3回目の防除を実施すること。
補助額
1,000円/10アール(定額)
成果目標
成果目標
斑点米カメムシ類を対象とした防除について、地域の推奨防除回数より追加で1回以上防除を行うこと(推奨回数が2回の地域においては3回)。
目標年度
令和7年度
提出期限
令和7年9月9日(火曜日)午後5時まで
申込先
産業部農林課農政係
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年08月28日