空手団

空手道は日本古来の武道です。空手の技は形により伝承されています。
私たちの団は、日本最大の空手団体である日本空手協会の駒ヶ根支部として活動しており、形練習に力を入れています。形は全部で21種類あります。基本となる平安(へいあん)形を最初は繰り返し練習します。難しい事だらけですが、ひとつひとつ体が覚えていきます。そうなると体が自然と動くようになります。
また、スポーツとしての空手にも取り組んでいます。多くの先輩達が全国中学校大会、インターハイ、大学選手権、国体、全日本選手権に出場して、輝かしい成績を残しています。
対象
小学1年〜中学生 男女
活動日時
毎週火曜日・土曜日
火曜日 午後7時〜午後8時30分
土曜日 午後6時30分〜午後8時30分
場所
武道館
団員メッセージ
楽しいところは
新しい形ができるようになるところ
入ってよかったなあと思うことは
姿勢がよくなった。他の学校の子と友だちになれた
これから入団しようと思っている子に団員からメッセージ
空手の大会に出場したり、昇級審査を受けたりと、多くの経験を積む機会があります。一つ一つが成長する良い経験となります。やるからには長く続けてほしいと思います。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年10月20日