がん治療に伴う医療用補整具の購入費用補助(アピアランスケア事業)
がん治療に伴い医療用補整具(以下「補整具」という)を購入した方に、その購入費用の一部を補助します。
アピアランスケアとは、国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院においては「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」と定義されています。
対象者 |
次のいずれにも該当する方
|
---|
補助対象補整具と補助金額
令和6年4月1日以降に購入し、年度の末日までに申請したものが補助対象となります。
区分 | 補助対象補整具 | 補助回数 |
---|---|---|
頭髪補整具 |
|
1回 |
乳房補整具 |
|
右房、左房ごとに1回 |
その他 |
|
1回 |
(注意)以下のものは対象外です
- 医療保険対象となる補整具等
- 附属品やケア用品(クリーナー、リンス、ブラシ等)
- 購入のために要した交通費や郵送費、振込手数料等
- 国や他の地方公共団体が補助の対象としたもの
補助金額
上記の区分ごとに、補助対象経費に2分の1を乗じた額(その額に1,000円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額)とし、2万円を限度とします。
申請方法等
補整具の購入を考え始めた際には、市へご相談ください。
申請期限 | 補助対象補整具の購入日が属する年度の末日まで(郵送でも可) |
---|---|
申請に必要な書類 |
|
(注釈)次の点に注意してください
- 宛名が申請者の氏名になっていること
- 補整具等の品名(ウィッグ、乳房補整パッド等)の記載のあること
駒ヶ根市がん患者へのアピアランスケア補助金交付申請書件実績報告書件請求書(様式第1号) (PDFファイル: 116.1KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域保健課 健康長寿係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線334
ファックス 0265-83-8590
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年08月15日