こまがね健康ステーション for Business(フォービジネス)

駒ヶ根市民の死亡原因として多くの割合を占めるのが、がんや心疾患、脳卒中です。これらの病気は、働き盛りの年代の生活習慣と深く関わっており、働く世代の生活習慣病の予防は重要な課題となっています。
市では働く世代へのアプローチとして、活動量計を使って企業の健康経営をサポートする「こまがね健康ステーション for Business」を始めました。
現在、こまがね健康ステーション for Businessの登録企業を募集しています。詳しくはお問い合わせください。
こまがね健康ステーション for Businessに登録すると
活動量計を使った健康教育を受けられます
保健師等の専門職による健康教育を、6カ月間受けることができます(期間中に4回)。活動量計データや、食事、睡眠、がんリスクチェック等の生活習慣アンケートを基に、従業員の皆さんに健康教育を行い、運動習慣の改善を図ります。
また、期間終了後も、年1回のフォローアップに対応しています。
企業全体のデータを確認できます
従業員の皆さんは、スマートフォン等で自分の記録だけでなく、企業全体の生活習慣や平均歩数、医療費抑制効果を確認することができます。
健康教育により歩数が増加
実際に取り組みを行った企業では、登録から6カ月間で、従業員の皆さんの歩数が増えていました。国のガイドラインに基づいて計算すると、6カ月で約25万5,000円の医療費が抑制された計算になります。
健康教育実施月 | 増加歩数 | 医療費抑制額 |
---|---|---|
2021年10月 | 1,098,831歩 | 71,424円 |
11月 | 960,000歩 | 62,400円 |
12月 | 518,892歩 | 33,728円 |
2022年1月 | 534,154歩 | 34,720円 |
2月 | 344,615歩 | 22,400円 |
3月 | 473,108歩 | 30,752円 |
計 | 3,929,600歩 | 255,424円 |
(注意)医療費抑制額は、国土交通省「歩行量(歩数)調査のガイドライン」より算出(プラス1歩で0.065円の医療費を抑制)。
登録費用
一人2,200円(税込み、ポイント還元なし)
上記価格に含まれるもの
- 活動量計(ウエストホルダー付き)
6カ月間に4回行う健康教育は無料
対象
こまがね健康ステーション for Businessに登録された市内企業の従業員
お問い合わせ
こまがね健康ステーション事務局
電話 | 0265-98-8658 |
---|---|
住所 | 駒ヶ根市中央8番12号(ゴッチャ ウェルネス駒ヶ根 内) |
利用時間 |
|
定休日 | 第2、4木曜日ほか |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域保健課 介護支援係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線336
ファックス 0265-83-8590
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年08月20日