令和4年度健康診査・検診

健(検)診の申し込みは随時受け付けています。年に一度は健(検)診を受けて、自分の体の状態を確認しましょう。申し込みや、ご不明な点は地域保健課健康長寿係までご連絡ください。
早期発見・早期治療・生活改善は検診から
検診名 | 内容 |
自己負担 (注釈1) |
対象者 |
---|---|---|---|
特定健診 | 問診、身体・血圧測定、診察、尿・血液検査 | 1,000~1,500円 |
市国保加入者、40~74歳 (年度末年齢) |
若年者健診 | 問診、身体・血圧測定、尿・血液、診察 | (1)1,600円、(2)3,300円 | 21~39歳(年度末年齢) |
後期高齢者健診 | 問診、身体・血圧測定、尿・血液、診察 | 500円 | 75歳以上(年度末年齢)、 (注釈2) |
大腸がん検診 | 2日間分の便の潜血反応をみる検査 | (1)400円、(2)800円 | 40歳以上 |
胃がん検診(X線) | 造影剤(バリウム)を使ったX線撮影による検査 | (1)1,300円、(2)2,600円 | 50歳以上(2年に1回の受診) |
胃がん検診(内視鏡) | 内視鏡による検査 | (1)2,500円(2)5,000円 | 50~79歳(2年に1回の受診) |
肺がん検診(X線) | 胸部をレントゲン撮影し、肺や呼吸器等を確認する検査 | (1)600円、(2)1,200円 | 40~79歳 |
肺がん検診(らせんCT) | 肺をらせん状に撮影し、断面を見る検査 | (1)2,200円、(2)4,500円 | 40~73歳(3年に1回の受診) |
乳がん検診(マンモ) | 乳房を2方向からX線撮影する検査 | (1)1,600円、(2)3,200円 | 40歳以上(2年に1回の受診) |
乳がん検診(エコー) | 乳房の超音波(エコー)検査 | (1)1,100円、(2)2,200円 | 35~48歳(2年に1回の受診) |
子宮頸がん検診 | 子宮頚部の細胞診と医師による内診 | (1)1,400円、(2)2,800円 | 20歳以上(2年に1回の受診) |
結核検診 | 胸部のレントゲン撮影による検査 | 無料 | 65歳以上 |
肝炎検査 | 血液検査 |
(1)500円 (2)1,000円 |
40歳(ただし、41歳以上で一度も受けていない人も対象となります) |
成人歯科健診(注釈3) | 問診、診察、歯科指導など | 500円 | 40、50、60、70歳 |
(注釈1)(1)は市国保加入者、(2)は市国保加入者以外の自己負担額です。
(注釈2)後期高齢者健診対象者には、65歳以上で後期高齢者医療制度加入者も含みます。
(注釈3)歯科健診は成人の他に妊婦・前年度75歳になった方にも実施しています。
令和4年度各種健(検)診日程一覧
令和4年度各種健(検)診の日程は次のファイルをご覧ください。
なお、お申し込みいただいた検診案内は、実施日の1~2カ月前にお送りしますので、ご確認ください。
令和4年度 検診日程一覧 (PDFファイル: 578.5KB)
令和4年度 保健センター健(検)診カレンダー (PDFファイル: 297.5KB)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のいずれかに該当する方は受診を見合わせてください。また、上伊那管内の感染状況によっては中止、検診日時等の変更をする可能性があります。
- 2週間前から現在までに、発熱(37. 5℃以上)、咳、だるさ、息切れ、喉の痛み、筋肉痛、頭痛、下痢、嘔吐、嗅覚・味覚異常などの症状がある
- 10日間以内に、新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者になった
- 新型コロナウイルスに感染し、療養期間になっている
受診会場でのお願い
- 必ずマスク着用の上、受診してください。
- 検診会場入口にアルコール消毒液を用意しますので、会場に入るとき・会場を出るときなどに手指消毒をお願いします。アルコールを使えない方は石鹸での手洗いをお願いします。
- 検診中は換気を定期的に行うため、外気温が低い時には防寒着をご用意ください。
- 密を避けるために、受付(予約)時間になってから検診会場にお入りください。
- 検診会場入口等で、非接触型体温計等で体温測定をすることがありますのでご協力をお願いします。
令和4年度検診の対象年齢一覧
令和4年度の健康診査(検診)の対象年齢一覧は、次のファイルをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域保健課 健康長寿係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線334
ファックス 0265-83-8590
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年03月25日