令和7年度健康診査・検診

健(検)診の申し込みは随時受け付けています。年に一度は健(検)診を受けて、自分の体の状態を確認しましょう。申し込みや、ご不明な点は地域保健課健康長寿係までご連絡ください。
早期発見・早期治療・生活改善は検診から
検診名 | 内容 |
自己負担金 |
対象者 (令和8年3月末の年齢) |
---|---|---|---|
特定健診 | 問診、身体・血圧測定、尿・血液検査、診察 |
500円 |
40~74歳の市国保加入者 |
若年者健診 | 問診、身体・血圧測定、尿・血液検査、診察 |
1,000円 |
21~39歳 |
後期高齢者健診 | 問診、身体・血圧測定、尿・血液検査、診察 |
500円 |
75歳以上(注釈1) |
胃がん検診(X線) | 造影剤(バリウム)を使ったX線撮影による検査 |
1,300円 |
51歳以上 (2年に1回の受診) |
胃がん検診(内視鏡) | 内視鏡による検査 |
4,000円 |
51~79歳 (2年に1回の受診) |
大腸がん検診 | 2日間分の便の潜血反応をみる検査 |
400円 |
41歳以上 |
肺がん検診(X線) | 胸部をレントゲン撮影し、肺や呼吸器等を確認する検査 |
600円 |
41~80歳 |
肺がん検診(らせんCT) | 肺をらせん状に撮影し、断面を見る検査 |
2,200円 |
41~74歳 (3年に1回の受診) |
子宮頸がん検診 | 子宮頚部の細胞診と医師による内診 |
1,400円 |
21歳以上 (2年に1回の受診) |
乳がん検診(マンモ) | 乳房を2方向からX線撮影する検査 |
1,600円 |
41歳以上 (2年に1回の受診) |
乳がん検診(エコー) | 乳房の超音波(エコー)検査 |
1,100円 |
36、38、40歳 |
結核検診 | 胸部のレントゲン撮影による検査 |
無料 |
65歳以上 |
肝炎検査 | 血液検査 |
500円 |
40歳以上で過去に肝炎検査を受けていない方 |
成人歯科健診(注釈2) | 問診、口腔内診査、歯科指導など |
500円 |
20、30、40、50、60、70歳 |
(注釈1)後期高齢者健診対象者には、65歳以上で後期高齢者医療制度加入者も含みます。
(注釈2)歯科健診は成人の他に妊婦・前年度75歳になった方にも実施しています。
令和7年度各種健(検)診日程一覧
令和7年度各種健(検)診の日程は、詳細が決まり次第お知らせします。
令和7年度検診の対象年齢一覧
令和7年度の健康診査(検診)の対象年齢一覧は、次のファイルをご覧ください。
感染症対策についてのお願い
感染対策について、引続きご協力ください。
- マスクの着用にご協力ください。
- 体調がすぐれない場合は、受診を見合わせてください。
- 検診中は換気を定期的に行うため、外気温が低い時には防寒着をご用意ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域保健課 健康推進係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線334
ファックス 0265-83-8590
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月15日