インフルエンザ警報が発表されました

長野県から、インフルエンザ警報が発表されました。

令和5年度第44週(10月30日~11月5日)のインフルエンザの定点当たりの患者数は32.89人(定点数:88カ所、患者数:2,894人)でした。そのため、県は警報の基準値である30.0人を上回ったとして警報を発表しました。

これは1999年4月の調査開始以降、最も早い発表です。

しばらくの間は流行の継続が懸念されますので、次の点に留意して「かからない」「うつさない」ように十分注意し、感染予防を心がけましょう。

かからないようにするために

  1. 流水や石けんを使って十分な「手洗い」を行いましょう。アルコール製剤による手指消毒も効果があります。
  2. 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取により、体の抵抗力を高めましょう。
  3. こまめな換気を心がけ、室内は適度な湿度に保ちましょう。
  4. 人が集まる場所へ出かける場合には、適切なマスクの着用を心がけましょう。

うつさないようにするために

  1. 感染拡大防止のため、受診する場合は、かかりつけ医や身近な医療機関に事前に電話等で相談してください。
  2. 咳やくしゃみがある場合には周りの方へうつさないよう、マスクを着用するなど咳エチケットを心がけましょう。
  3. 発熱や咳、全身の倦怠感が見られる場合には、登校や出勤、外出を控えることを検討してください。

県の発表、その他県内の状況などは、以下の県ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域保健課 健康長寿係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線334
ファックス 0265-83-8590
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年11月09日