「感染対策のポイント」と「休日や夜間の受診・健康相談」
感染症予防には、基本的な感染対策を行うことが効果的です。
ポイントを意識して感染対策を行い、健康的に過ごしましょう。
感染対策のポイント
- 定期的な換気の実施、手洗い等の手指衛生は引き続き有効です。
- マスクの着用は個人の判断が基本ですが、うつさない、うつらないために有効です。受診時や医療機関・高齢者施設等を訪問する際にはマスクを着用しましょう。
- 発熱等の症状がある場合で受診を希望される場合は、事前に医療機関に連絡してください。
受診・相談窓口
土日祝日や夜間、年末年始等の期間でも受診相談・健康相談ができる窓口(24時間対応)があります(以下参照)。発熱等の症状があり受診先に迷う場合等にご利用ください。
電話 | 0120-924-444 |
---|---|
注意 | あくまでも相談窓口です。受診する際は、事前に医療機関に連絡してください |
詳しくは長野県のホームページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域保健課 健康長寿係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線334
ファックス 0265-83-8590
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年01月04日