駒ヶ根市への共催・後援の申請方法
行事等の開催にあたり駒ヶ根市の共催・後援などを申請される主催者の方は、申請書に関係書類を添付して提出してください。
申請書の提出は、郵送でも受け付けています。持参される場合には、事業を説明できる方が提出してください。
なお、駒ヶ根市教育委員会への共催等の申請は、教育委員会へ申請してください(詳細はリンク先をご確認ください)。
申請できる事業の基準
広く市民を対象とする事業であり、次の基準を満たす事業のみ申請できます。
- 教育・学術・文化・福祉などの向上に寄与するもの
- 市の活性化に寄与するもの
- 公益性があるもので営利を目的としないもの
- 主催者が政治活動・宗教活動を行う団体でない
- 政治活動・宗教活動と認められないもの
- 特定地域・特定人に限定されることなく、市民の誰でもが参加または鑑賞などできるもの
申請から報告までの流れ
申請 |
|
---|---|
承認 |
|
報告 |
|
その他の注意点
- 後援、協賛については、名義後援のみとします。
- 共催等の承認後、虚偽の申請や内容等に著しい変更があった場合は承認を取り消す場合があります。
- 行事等の開催にあたっては、新型コロナウイルス感染症等の感染防止対策を行ってください。
申請書・報告書ダウンロード
以下の様式を利用して申請をお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年01月18日