子宮頸がん予防ワクチン(9価HPVワクチン)が公費接種の対象に

 

定期接種に使用できるHPVワクチンは、これまで2価、4価のみでしたが、令和5年4月1日から、9価ワクチン(シルガード)が追加され、公費で接種できるようになりました。

HPVワクチン9価 参考資料

これまでに2価か4価のHPVワクチンを1回または2回接種した方 

原則として同じ種類のワクチンを接種することをお勧めしますが、医師と相談のうえ、途中から9価のHPVワクチンに変更し、残りの接種を完了すること(交差接種)も可能です。この場合にも公費で接種することができます。

交差接種の場合は、年齢にかかわらず、3回接種となります。

接種間隔

1回目と2回目の間隔を2カ月以上、1回目から3回目の間隔を6ヵ月以上空けて接種してください

この方法をとることができない場合

1回目と2回目の間隔を1カ月以上、2回目と3回目の間隔を3カ月以上あけて接種をしてください

関連リンク

対象者など詳しくはこちらをご覧ください

キャッチアップ接種についてはこちらをご覧ください

HPVワクチンに関するリーフレット

この記事に関するお問い合わせ先
子ども課 母子保健係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-96-7725(直通)
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら