米から炊くおかゆ【10倍かゆ・7倍かゆ・5倍かゆ・軟飯】
水分をたっぷり含ませ、ふっくらと炊き上げます。米の香り、甘みが感じられるおかゆです。
| 材料 | 分量 | |||
|---|---|---|---|---|
| 10倍かゆ | 7倍かゆ | 5倍かゆ | 軟飯 | |
| 米 | 50グラム | 50グラム | 50グラム | 50グラム |
| 水 | 500ミリリットル | 350ミリリットル | 250ミリリットル | 150ミリリットル |
作り方
1. 米は洗って水気を切って鍋に入れ定量の水を注ぎ、20〜30分おいて十分に給水させます。
2. ふたをして強火にかけ沸騰したら火を弱め、ふきこぼれないようにふたを少しずらして、約50分煮ます。
3. 火を止めてきっちりをふたをし、10分ほど蒸らして完成。
おかゆの水は、ふきこぼれない程度に数回に分けて注いでもよいです。
コツ・ポイント
炊きあがった後しっかり蒸らすと、水分をたっぷり含んだ軟らかいおかゆになります。
1回量は目安です。食欲に応じて量を調節してください。
【10倍かゆ】 離乳の始めころはよくすりつぶし、慣れてきたらつぶし方を粗くしていきます。
【7倍かゆ】 軟らかく炊けていれば、粒をつぶさずそのまま食べさせていいです。
【5倍かゆ】 水分量が少なくなるため焦がさないように気を付けましょう。
【軟飯】 ふつうのご飯より水分が多く軟らかい状態です。
| 栄養素 | 栄養価 | |||
|---|---|---|---|---|
| 10倍かゆ(30g) | 7倍かゆ(60g) | 5倍かゆ(90g) | 軟飯(80g) | |
| エネルギー | 10キロカロリー | 28キロカロリー | 57キロカロリー | 76キロカロリー |
| たんぱく質 | 0.2グラム | 0.5グラム | 1.0グラム | 1.4グラム |
| 脂質 | 0グラム | 0.1グラム | 0.1グラム | 0.2グラム |
| 炭水化物 | 2.3グラム | 6.4グラム | 12.9グラム | 17.2グラム |
| 食物繊維 | 0グラム | 0グラム | 0グラム | 0グラム |
| 食塩相当量 | 0グラム | 0グラム | 0.1グラム | 0.1グラム |
- この記事に関するお問い合わせ先





























更新日:2020年05月08日