両親学級
これからお母さん、お父さんになる方向けの教室を行っています。
安心して出産と赤ちゃんを迎えられるよう、皆さんのご参加をお待ちしています。
事前申し込みが必要です
両親学級1(身体づくり)と両親学級2(パパママ教室)は、参加人数を把握するため、7日前までに、電話で申し込みをしてください。
尚、両親学級3(出産準備)は事前申し込みの必要はありません。
【予約制】両親学級1(身体づくり)
元気な赤ちゃんを産むために、お母さんの食事と運動のお話が中心です。
対象
妊娠4~6カ月頃の参加がおすすめです
内容
- 妊娠中期(妊娠14週〜27週)の体の変化、胎児の成長
- 妊娠中の食事
- 出産に向けた身体づくり(妊婦体操)
【予約制】両親学級2(パパママ教室)
産後の生活や赤ちゃんを迎える準備、沐浴方法のお話と抱っこ・おむつの交換などの実技を行います。お母さんだけ、お父さんだけでも参加できます。
対象
妊娠7~8カ月頃の参加がおすすめです
内容
【講義】
- 産後の体の変化、生活上の注意事項、家族の役割
- 生後2カ月ころまでの赤ちゃんについて
- 赤ちゃんを迎える準備と環境調整
- 沐浴方法
- 子育てサービス
【実技】
- 赤ちゃんの抱き方、おむつ交換、妊婦体験
【全員対象】両親学級3(出産準備)
妊娠中の健康とすこやかな出産を迎えていただけるよう、妊娠8カ月の妊婦さんを対象にした教室です。
妊娠後期の体の変化や母乳哺育、妊娠中と産後のサービスについてお話しします。
教室参加時に新生児聴覚検査受検票をお渡しします。
対象
妊娠8カ月に入った妊婦
*対象の方には、個別に通知をお送りします。
内容
- 妊娠後期(妊娠28週〜39週)の体の変化、胎児の成長
- 生活上の注意事項
- 母乳哺育について(授乳方法の実技)
- 妊娠中と産後のサービスについて
日程
両親学級1 身体づくり |
【令和7年】
【令和8年】
|
---|---|
両親学級2 パパママ教室 |
【令和7年】
【令和8年】
|
両親学級3 出産準備 |
【令和7年】
【令和8年】
|
時間
午前9時30分から(受け付けは9時15分から)
場所
市役所保健センター
(各講座によって場所が異なります。当日、入口の看板をご確認ください。)
持ち物
- 母子健康手帳
- 子育てのしおり(母子手帳交付時に配布しました。下のリンクからも閲覧可能です。)
- 筆記用具
- 飲み物
- 動きやすい服装
- 妊娠8カ月アンケート(両親学級3のみ)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月23日