乳幼児健診・育児相談
乳幼児健診・育児相談は、赤ちゃんの心と体の成長の確認や、健康問題の早期発見に加え、子育てについての疑問や悩みを相談できる場所でもあります。必ず受けるようにしましょう。
健診・育児相談の種類
月齢によって、次の健診・相談を受けられます。
- 満3カ月児健診
- 満6カ月児育児相談
- 満9カ月児健診
- 満12カ月児育児相談
- 満1歳6カ月児健診
- 満2歳3カ月児育児相談
- 満3歳児健診
日時
通知は、健診・育児相談の約1カ月前に各家庭へ郵送にてお届けします。
詳しい日程は添付の健康カレンダーを参照ください。
体調不良やご都合が悪い場合は母子保健係に連絡していただき、次の月にお越しください。
令和6年度 子ども健康カレンダー (PDFファイル: 199.1KB)
場所
市役所 保健センター
内容
身体測定、医師による診察、歯科健診、育児相談(保健師・助産師・栄養士・歯科衛生士)
言語相談、心理相談など
健診・育児相談によって内容が異なります。詳しくはご自宅に届く通知をご覧ください。
持ち物
母子健康手帳
健診・相談によって持ち物が異なります。詳しくはご自宅に届く通知をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年02月04日