こども未来会議(中学生議会)

こどもイラスト

駒ヶ根市議会の新たな試みとして、駒ヶ根市立東中学校2年生を対象に、こども未来会議(中学生議会)を開催しました。

これは、次代を担う子どもたちがまちづくりや議会への理解を深め、若い世代の視点で駒ヶ根市のまちづくりについて考える機会をつくるものです。

子どもたちは、夢や希望を織り交ぜながら市政に対する要望や意見を考え、市へ提案します。この機会を通じて地域への愛着と誇りを高め、提案は今後の市政運営に反映させます。

事前学習1【令和3年11月12日】

こども未来会議の目的、議会の仕組み・役割などを学習し、グループに分かれワークショップを行いました。

事前学習1

議会の仕組みや役割などについて学習

事前学習2
事前学習3

議員が講師となり、7グループに分かれてワークショップ

事前学習4

事前学習2【令和3年12月20日】

7グループに分かれてワークショップを行い、具体的な提案内容について検討しました。

事前学習5

Chromebookを使って提案作成

事前学習6

グループ内で発表

事前学習3【令和4年1月25日】

オンラインを通じて本会議の流れや発表方法・提案内容の確認を行いました。

事前学習7
事前学習8

本会議【令和4年3月4日】

東中学校2年生全員が議場で提案する予定でした。しかし新型コロナウイルス感染症の影響により、議長を含む代表議員16名が東中学校からオンラインで提案することとなりました。

「こんな駒ヶ根市にしたい」をテーマに検討してきたまちづくりのアイデアを、市に対して提案しました。

本会議1
本会議2
本会議3
本会議4
本会議5
本会議6

市長へ提案書を提出【令和4年3月16日】

本会議がオンライン開催になったため、駒ヶ根市議会小林議長が市長へ提案書を提出しました。

市長へ提案書を提出1
市長へ提案書を提出2

議場見学【令和4年4月11日・12日】

新型コロナウイルス感染症の影響により本会議がオンライン開催となったことから、社会見学の一環として、改めて議場見学を実施しました。

参加した生徒全員が議員席に座り、本会議の流れや議場の説明などを受けました。また、議長席や演壇で実際に発言したり、正副議長室や議員控室なども見学しました。

最後に生徒の皆さんへこども未来会議会議録を贈呈しました。

議場見学1
議場見学2
議場見学3
議場見学4
議場見学5
議場見学6
この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-81-6191(直通)
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年03月17日