【生後6カ月~4歳】乳幼児接種

令和5年12月22日更新

乳幼児(生後6カ月~4歳)の接種は、地域の小児科医が少ないことから、伊南4市町村(駒ヶ根、宮田、飯島、中川)で共同実施します。

保護者の皆さんには、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、十分にご理解いただいた上で、ご本人や保護者の意思に基づき、接種を受けるかどうかご判断いただきますようお願いします。

対象年齢・使用ワクチン

対象年齢による接種ワクチンの違い
生後6カ月の前々日まで 接種できません

生後6カ月の前日から

満5歳の誕生日の前々日まで

【乳幼児用ワクチン(6カ月~4歳用)】

オミクロン株対応1価ワクチン(ファイザー製)

満5歳の誕生日の前日から

満12歳の誕生日の前々日まで

【小児用ワクチン(5~11歳用)】

オミクロン株対応1価ワクチン(ファイザー製)

満12歳の誕生日の前日から

【12歳以上用ワクチン】

オミクロン株対応1価ワクチン(ファイザー製・モデルナ製)

初回接種(1~3回目)

接種回数・間隔

3回接種が必要です。

  • 1回目接種から原則20日の間隔(3週間後)をおいて2回目の接種を行い、55日以上の間隔(8週間後)をおいて3回目接種を行います。
  • 1回目接種を乳幼児用ワクチンで接種した場合、2・3回目接種時に満5歳に達していても、乳幼児用ワクチンでの接種となります。

追加接種(4回目)

接種回数

接種は1回です。

接種間隔

3回目接種後、3カ月の間隔を空けて接種可能となります。

接種会場

医療機関での個別接種を昭和伊南総合病院で実施します。

なお、泰成スポーツフロアーでの集団接種は終了しました。

接種スケジュール

接種日

初回接種

昭和伊南総合病院 初回接種スケジュール
1回目 2回目 3回目
令和5年12月26日(火曜日) 令和6年1月16日(火曜日) 令和6年3月12日(火曜日)

追加接種

初回接種を実施する全ての期日

接種時間

全ての日程で午後2時~2時15分です。

予約方法

接種は事前予約制です。接種券到着後、次のいずれかの方法で、予約を行ってください。医療機関では予約ができませんので、電話をしないようお願いします。

なお、初回接種は1回目接種を予約すると、自動的に2・3回目接種も予約されます。

インターネット予約

インターネット予約を行うためには、予約する接種会場ごとに利用者登録が必要です。詳細は、以下の説明書をご確認ください。

なお、インターネット予約は駒ヶ根市民のみ利用可能です。

オンライン予約システム 説明書(PDFファイル:1.2MB)

接種会場別予約サイト・状況
接種会場 予約サイト 予約状況
昭和伊南総合病院 昭和伊南総合病院予約 予約状況

インターネット予約サポート

接種予約を市内の商店、事業所の店主、公共施設でお手伝いします。

詳細は、以下のページからご確認ください

電話予約

電話が混み合いつながりにくい場合があります。その場合は、時間をおいてお掛け直しください。

なお、以下のとおり接種会場ごとに電話番号が異なります。

電話予約方法
電話番号 受付時間

0570-083-002

(お掛け間違いにご注意ください)

音声ガイダンスに沿って数字を押してください。

午前9時~午後5時(平日のみ)

接種時の持ち物

  • 接種済証、予診票(封筒に同封されています)
  • 本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード等)
  • マスク(小学生以上の方)
  • 母子健康手帳
  • お薬手帳(お持ちの方)

県内医療機関での接種

長野県立こども病院

何らかの基礎疾患で長野県立こども病院に通院している方やかかりつけ医からの紹介がある方は、長野県立こども病院で接種ができます。

以下の書類をご準備いただき、電話にてご予約ください。

  • 予診票
  • <通院している方>診察券
  • <かかりつけ医からの紹介の方>紹介状(診療情報提供書)

【県立こども病院】乳幼児用(生後6カ月~4歳)の新型コロナウイルスワクチン接種

長野県立こども病院 電話予約
電話番号

0263-73-6556

(長野県立こども病院予防接種センター)

対応時間 月曜日・金曜日の午前10時から午後1時まで

その他の医療機関

住所地に関係なく、接種枠に余裕がある場合に予約が可能な会場・医療機関があります。

詳細は、以下のページをご覧ください。

接種にあたってのお願い

  • 接種は、お子さん1人につき、保護者1人の同伴をお願いします。
  • 保護者の方が同伴できない場合は、委任状が必要です。同居されている親族の方(祖父母など)が同伴する場合でも委任状が必要ですのでご注意ください。
  • お子さんが接種を拒否されるなど、医師が危険と判断した場合は、接種できないことがあります。
  • 予診票の署名欄には、保護者の氏名を署名してください。保護者の署名がなければ予防接種は受けられません。
  • ワクチン接種の前後13日以内は、他の予防接種は受けられません。(インフルエンザワクチンを除く。)
  • 接種後の副反応で市内の幼稚園・保育園・学校を欠席する場合は出席停止となり、欠席扱いとなりません。

いじめ・差別は絶対にやめましょう

体質やアレルギーなどで、ワクチンを接種できない人もいます。接種した、接種しないという理由で、周りの人を悪く言ったり、いじめたりすることは絶対にやめましょう。

この記事に関するお問い合わせ先
子ども課 母子保健係

〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-96-7725(直通)
ファックス 0265-83-4348
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年12月22日