駒ヶ根市第5次総合計画策定の経過
市では、令和4年度から令和8年度までの5年間を計画期間とする駒ヶ根市第5次総合計画を策定しました。
計画の策定経過や、関連する資料について掲載します。
なお、駒ヶ根市第5次総合計画については、以下のページをご覧ください。
第5次総合計画策定方針
新型コロナウイルス感染症の流行は、多くの社会的な課題を顕在化させるとともに、社会構造や経済情勢、人々の価値観などを大きく変化させています。こうした変化のスピードに対応し、アフターコロナを見据えた新たなまちづくりを行っていく必要性から、現在計画期間中の第4次総合計画を2年前倒しで見直し、令和4年度をスタートとする第5次総合計画を策定することとしました。
第5次総合計画 策定方針 (PDFファイル: 302.7KB)
第5次総合計画 策定スケジュール (PDFファイル: 121.0KB)
基本構想審議会
基本構想審議会は、条例に基づき設置される市長の附属機関で、基本構想と基本計画等に関し、市長の諮問に応じて調査審議します。
駒ヶ根市附属機関に関する条例【別表抜粋】 (PDFファイル: 281.8KB)
駒ヶ根市基本構想審議会委員名簿 (PDFファイル: 570.4KB)
第1回基本構想審議会(令和3年7月30日開催)
【次第】第1回基本構想審議会次第 (PDFファイル: 297.3KB)
【資料1】第5次総合計画策定方針 (PDFファイル: 436.9KB)
【資料2】第4次総合計画取り組み状況(指標達成状況) (PDFファイル: 1.3MB)
【資料3】第5次総合計画基本構想の骨子案 (PDFファイル: 1.6MB)
第2回基本構想審議会(令和3年11月5日開催)
【次第】第2回基本構想審議会次第 (PDFファイル: 831.8KB)
【資料1-1】満足度調査結果 概要 (PDFファイル: 237.1KB)
【資料1-3】満足度調査結果 経年比較 概要 (PDFファイル: 154.2KB)
【資料1-4】満足度調査結果 経年比較 A3版 (PDFファイル: 738.9KB)
【資料2】第4次総合計画の取り組み状況 (PDFファイル: 856.3KB)
【資料3-1】第5次総合計画の体系(案)全体図 (PDFファイル: 140.2KB)
【資料3-2】第5次総合計画の政策体系と施策の方向性(案) (PDFファイル: 479.8KB)
【資料4】第5次総合計画の体系図(案) (PDFファイル: 991.5KB)
【資料5-1・5-2】第5次総合計画施策シート集(表紙・目次のみ) (PDFファイル: 460.7KB)
【資料6】中学生向けアンケート結果 (PDFファイル: 2.4MB)
【資料7】高校生向けアンケート結果 (PDFファイル: 824.4KB)
【資料1】の市民満足度調査結果の詳細については、以下のページよりご確認いただけます。
第3回基本構想審議会(令和3年12月20日開催)
【次第】第3回基本構想審議会次第 (PDFファイル: 835.2KB)
【別添】第5次総合計画(素々案) (PDFファイル: 4.9MB)
【資料1】第5次総合計画(案)体系図 (PDFファイル: 1.2MB)
【資料2】施策シート集表紙(R3.12.20審議会) (PDFファイル: 283.7KB)
第4回基本構想審議会(令和4年1月11日開催)
【次第】第4回基本構想審議会次第 (PDFファイル: 846.2KB)
【参考資料】審議会委員意見対応一覧 (PDFファイル: 1.3MB)
第5回基本構想審議会(令和4年2月8日開催)
【次第】第5回基本構想審議会次第 (PDFファイル: 602.2KB)
【資料1】第5次総合計画 意見対応一覧(第4回審議会分) (PDFファイル: 318.6KB)
【別冊】第5次総合計画(案)(R4.1.31現在) (PDFファイル: 14.8MB)
基本構想審議会からの答申(令和4年2月9日)

伊藤市長へ答申書を手渡す福澤会長(右)
市からの諮問を受け審議してきた第5次総合計画について、基本構想審議会から市長に答申しました。
審議会では、計画の内容について妥当なものと判断しました。
答申書の内容は別添のとおりです。
市長と語り合う会
「市長と語り合う会」は、毎回さまざまなテーマについて、市民の皆さんからのアイデアやご意見などを市長が直接お聞きし、まちづくりの参考にさせていただくものです。
第5次総合計画の策定に当たり、現行の第4次総合計画基本目標をテーマに設定し、今後のまちづくりについてご意見をいただいています。
テーマ「コロナ後の観光」
開催日:令和2年11月27日
場所:駅前ビルアルパ 多目的ホール
参加人数:30人
テーマ「子育て支援」
開催日:令和3年4月27日
場所:駅前ビルアルパ 多目的ホール
参加人数:24人
テーマ「産業振興・雇用」
開催日:令和3年5月14日
場所:駅前ビルアルパ 多目的ホール
参加人数:12人
テーマ「都市基盤整備・景観・環境保全」
開催日:令和3年6月18日
場所:駅前ビルアルパ 多目的ホール
参加人数:13人
テーマ「福祉・保健・医療」
開催日:令和3年6月30日
場所:駅前ビルアルパ 多目的ホール
参加人数:12人
テーマ「生涯学習・文化・スポーツ」
開催日:令和3年7月15日
場所:駅前ビルアルパ 多目的ホール
参加人数:8人
テーマ「協働・男女共同参画・コミュニティ」
開催日:令和3年7月29日
場所:駅前ビルアルパ 多目的ホール
参加人数:9人
テーマ「防犯・防災」
開催日:令和3年11月26日
場所:駅前ビルアルパ 多目的ホール
参加人数:8人
市長と語り合う会 in 東中学校
開催日:令和3年9月1日
場所:市役所本庁舎 大会議室、東中学校南校舎 会議室
参加者:東中学校「ふるさと学習」班長会の生徒 20人
市長と語り合う会 in 赤穂中学校
開催日:令和3年10月29日
場所:社会体育館
参加者:赤穂中学校2学年生徒各クラス代表者
高校生と市長が語り合う会
開催日:令和3年10月25日
場所:赤穂公民館
参加者:赤穂高等学校 代表者5名、駒ヶ根工業高等学校 代表者5名
調査・アンケート
市民満足度調査
市民満足度調査は、平成21年度から隔年で実施している調査で、調査結果は、各種計画や施策、事業等の策定・立案や評価検証のための基礎資料として活用しています。
令和3年6月に実施した市民満足度調査の結果については、こちらからご確認いただけます。
中学生・高校生アンケート
計画策定に当たり、市内中学生と高校生に対し、まちづくりに関するアンケートを実施しました。結果は、第2回基本構想審議会の【資料6】【資料7】に掲載しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年04月01日