ニッパツ・メック株式会社

世界で活躍するコントロールシステム
ニッパツ・メック株式会社は1973年に設立され、小型船舶や産業機械などのリモートコントロールシステムの開発・生産を行っています。駒ヶ根工場は製造拠点として機能しており、製品は北米をはじめ世界各地に輸出され、グローバルに活躍しています。
中でも、船外機(船体に取り付けるエンジン)のリモートコントロールシステムが、同社の主力商品。船の前後進、スピードの制御を担うこの製品で世界的なシェアを持ち、安全性・信頼性で高い評価を得ています。
働きやすい環境でプロの集団を目指す

製造ラインでの作業の様子
「大手取引先へ納品する製品も、自社で開発からできているのが強み」と採用担当の下重さんは話します。求める人材について聞くと、「クラブやボランティア活動、読書などの経験を通して、自分なりの考えを持っている人に来てもらいたい」と言います。
社内には休みを取りやすい雰囲気があり、入社時点から有給制度が利用できます。また、育児休暇を取った後も、復帰する際は以前の職場へ戻るなど工夫し、復帰率は100パーセント。女性も働きやすい会社です。
「小さくても一流企業」。この企業理念は、自分の仕事に誇りを持ったプロの集団になろうという気概を表しています。社員の皆さんは、この理念の達成を目指し、今日も挑戦し続けています。
私の会社の魅力

小林 弘典さん
小林 弘典さん
海がないこの地域で、マリン製品を造っているというギャップがおもしろいと思い、それがきっかけでこの会社を選びました。社内の雰囲気は明るく、よく話し合いをして仕事を進めています。
私は現在、製造ラインのメンテナンスや新規製品の開発・量産の準備に携わっています。自分の意見が入ったものが、製品となって世に出ていくことにやりがいがあり、素晴らしいことだなと感じています。
会社概要
事業内容 | 船外機用リモートコントロール等の開発・設計・生産 |
---|---|
従業員 | 180名 |
駒ヶ根工場 | 駒ヶ根市赤穂15番地514 |
ホームページ | ニッパツ・メック株式会社(外部サイト) |
(注意)ここでは、若者の地元就職を応援するため、市報こまがねで紹介した「地域で頑張る企業」の皆さんを掲載しています。掲載企業は、駒ヶ根雇用対策協議会の会員企業の皆さんです。
所在地
市報こまがねへの掲載情報等
市報掲載年月 | 令和3年5月号(令和3年5月1日発行号) |
---|---|
取材日 | 令和3年3月下旬 |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年04月20日