株式会社ナンシン

高い評価を得る製品組み立て品質
株式会社ナンシンは、創業以来50年にわたり製品組み立て業務を行い、大手企業の製品製造の一端を担ってきました。また、自社開発した超微細なパイプの製造・販売も行っており、この2つの事業で幅広い分野の企業等と取り引きをしています。
同社駒ヶ根工場では、主に医療機器の組み立てを行っています。取り扱う製品は、手術に使われるカテーテルや、血液成分を調べる機械など。人の命に直結するその仕事を、徹底した安全・品質管理のもと手掛けており、医療メーカーから大きな信頼を寄せられています。
意見を言いやすく雰囲気の良い職場

カテーテルを組み立てる様子
社内では、ベテランから若手まで意見を言いやすい雰囲気があります。社員が無記名で投書できる「ご意見ボックス」も設置され、中身は必ず代表が確認し、議論されます。
採用に関しては、「専門的な知識の有無は関係なく、身に付けようとする意欲が大切。自分から発信できる人に来てほしい」と統括部長の酒井さんは話します。専門知識や経験が無くても、外部講習の受講や資格取得費用を会社が補助するなど、技術を習得していける環境が整っています。
同社の理念は「顧客に、社会に、社員に役に立ち、常に安心を提供する」。医療機器の組み立てを通じて、私たちに安心を届けてくれています。
私の会社の魅力

小町谷 勝さん
物を作ったり修理したりするのが好きで、この職場を選びました。入社した当時も上司や先輩が優しく、丁寧に仕事を教えてくれました。現在は、自分が部下や後輩を指導する立場となりましたが、当時を思い出しつつ若い目線に合わせることを意識して教育を行っています。
私の部署では、心臓等の手術に使うカテーテルの部品を作っています。自分の仕事が人の命を救っているということに、とてもやりがいを感じています。
会社概要
事業内容 | 各種組み立て受託業、マイクロパイプの設計開発 |
---|---|
従業員 | 102名 |
所在地 | 赤穂8180番地110(駒ヶ根工場) |
ホームページ | 株式会社ナンシン(外部サイト) |
(注意)ここでは、若者の地元就職を応援するため、市報こまがねで紹介した「地域で頑張る企業」の皆さんを掲載しています。掲載企業は、駒ヶ根雇用対策協議会の会員企業の皆さんです。
所在地(駒ヶ根工場)
市報こまがねへの掲載情報等
市報掲載年月 | 令和3年3月号(令和3年2月20日発行号) |
---|---|
取材日 | 令和3年1月下旬 |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年02月20日