株式会社塩澤製作所

強みは精密で複雑な加工

株式会社 塩澤製作所は、創業以来約60年にわたり、金属を切削し、さまざまな部品を作る会社です。主に、顕微鏡や測定機器、産業機械などの部品を製造し、精密で複雑な形状の部品を作ることが会社の強みです。
加工現場では、一人一人に2~3台の製造機械が与えられ、メーカー提供の設計図面等を見ながら、製造方法から完成後の検査方法までを立案。その後、プログラミングして材料を加工し、図面と製造部品との一致を確認しながら、一人で作り上げていきます。
ものづくりに真摯に取り組む
塩澤和彦社長の「プロとしての仕事ができる職場環境にしたい」との思いから、新入社員は、まず半年間、加工・検査・出荷の各現場を経験。その後は南信工科短期大学校で半年間、機械加工を学び、基礎を固めます。
入社後も、技術講習会への参加や、国家資格の取得等を積極的に支援し、社員のキャリアアップを後押ししています。
また、近年では、信濃グランセローズの応援に有志で参加し、駒ヶ根ソースかつ丼会と共に、かつ丼も球場で販売。さらに、市消防団の協力事業所として登録するなど、社員と共に地域貢献も大切にしてきています。
図面を広げて試行錯誤しながらも、生き生きと働く、まさに職人技の光る職場でした。
私の会社の魅力

溝上 純一さん
ものづくりがしたかったので、高校卒業後、この会社に就職しました。図面で指定された部品をどう作ろうか、完成した部品をどう検査しようかと考え始めるところから、その部品が実際に完成するまでを、一人で任せてもらえることが、一番のやりがいです。大手企業にはない魅力で、出来上がった時には喜びや達成感があります。
時間をかけてものづくりをしたい人なら、ぜひうちの会社で一緒に働きましょう。
会社概要
業種 | 一般機械器具製造 |
---|---|
事業内容 | 精密部品加工 |
従業員 | 32名(令和2年1月1日現在) |
本社所在地 | 駒ヶ根市飯坂1丁目30番21号 |
ホームページ | 株式会社塩澤製作所(外部サイト) |
(注意)ここでは、若者の地元就職を応援するため、市報こまがねで紹介した「地域で頑張る企業」の皆さんを掲載しています。掲載企業は、駒ヶ根雇用対策協議会の会員企業の皆さんです。
本社所在地
市報こまがねへの掲載情報等
市報掲載年月 | 令和2年2月号(令和2年1月20日発行号) |
---|---|
取材日 | 令和元年11月下旬 |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年01月20日