マイナポイント事業
国では、マイナンバーカードを活用した消費活性化策として、民間キャッシュレスサービスを利用して一定額を前払い等した方に対して「マイナポイント」を付与する事業を実施しています。
マイナポイント第2弾を実施しています
令和4年1月1日からマイナポイント「第2弾」が実施されています。詳細は、総務省サイト「マイナポイント事業」をご確認ください。
事業の内容
- マイナンバーカードの新規取得者等(注釈)に最大5,000円分のポイント付与
- マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録を行った方に7,500円分のポイント付与
- 公金受取口座の登録を行った方に7,500円分のポイント付与
(注釈)マイナンバーカード既取得者のうち、マイナポイント(第1弾)のポイント未付与の方を含みます。
マイナポイントの申し込みを支援しています
駒ヶ根市では、市役所の特設ブースにてマイナポイントの予約・申し込みをお手伝いしています。市民課窓口へお気軽にお尋ねください。
キャッシュレス決済サービスによっては、市役所で申し込めない場合がありますのでご了承ください。
場所 |
市役所 本庁舎 会計室横(1階) (ご利用の方は、市民課へお声掛けください) |
---|---|
時間 |
午前8時30分~午後5時15分 (土曜日・日曜日・祝日は除く) |
申し込みに必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカード交付の際に設定した暗証番号(4桁)(暗証番号を忘れてしまった場合は再設定できます。)
- マイナポイントを申し込む決済サービスの決済手段(例:ICカード、専用アプリ等)
お願い
マイナポイント申し込み支援をご希望の方は、以下の2点をお願いします。円滑な支援の実施のため、ご協力をお願いします。
- マイナポイントを申し込む決済サービスをあらかじめ決めた上でお越しください。
- 決済サービスを利用するために必要な手続き(決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態でお越しください。
マイナポイントとマイキーIDに関するお問い合わせ
電話番号 | 0120-95-0178(無料) |
---|---|
受付時間 |
|
音声ガイダンスに従ってお聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
マイナポイントを活用した消費活性化策については、5番を選択してください。
1番 | 通知・マイナンバーカードに関するお問い合わせ |
---|---|
2番 | マイナンバーカードの紛失・盗難について |
3番 | マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ |
4番 | マイナポータルに関するお問い合わせ |
5番 | マイナポイントを活用した消費活性化策に関するお問い合わせ |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年12月26日