新型コロナワクチンの接種予約
令和5年8月30日更新
接種会場は、医療機関に該当するため、ワクチン接種にお越しの際には、引き続き会場内でのマスク着用をお願いします。
【目次】
令和5年秋開始接種
対象者 | 駒ヶ根市に住民票のある初回接種を完了した生後6カ月以上の方 |
---|---|
集団接種 |
令和5年9月30日(土曜日)から |
個別接種 |
令和5年9月25日(月曜日)から順次 |
詳細については、以下のページをご覧ください。
令和5年春開始接種
対象者 |
駒ヶ根市に住民票のある初回接種(1・2回目接種)を完了した以下に該当する方
なお、5~64歳の上記に該当する方は、接種に申請が必要です。詳細は以下のページをご確認ください。 |
---|---|
集団接種 |
終了しました。 |
個別接種 |
令和5年5月22日(月曜日)から8月31日(木曜日)まで |
詳細については、以下のページをご覧ください。
初回接種(1・2回目接種)の予約
対象者 |
駒ヶ根市に住民票のある12歳以上の方 (注意)満12歳の誕生日の前日から接種可能です。 |
---|---|
集団接種 | 令和5年10月以降、保健センターで実施します。 |
個別接種 | 終了しました。 |
詳細については、以下のページをご覧ください。
小児(5~11歳)接種(初回・追加)の予約
対象者 |
駒ヶ根市に住民票のある5歳から11歳の方 (注意)満5歳の誕生日の前日から満12歳の誕生日の前々日まで接種可能です。 |
---|---|
集団接種 | 終了しました。 |
個別接種 | 昭和伊南総合病院で実施します。 |
詳細については、以下のページをご覧ください。
乳幼児(6カ月~4歳)接種(初回・追加)の予約
対象者 |
駒ヶ根市に住民票のある生後6カ月から4歳の方 (注意)生後6カ月を迎えた日から5歳の誕生日の前々日まで接種可能です。 |
---|---|
集団接種 | 終了しました。 |
個別接種 | 昭和伊南総合病院で実施します。 |
詳細については、以下のページをご覧ください。
予約方法
接種は事前予約制です。次のどちらかの方法で、予約を行ってください。
なお、予約再開から数日は電話がつながりにくくなることがございますが、少し時間を置いてお掛け直しください。
また、インターネット予約がスムーズで確実ですので、是非お試しください。
インターネット予約 |
以下のリンクから予約サイトへアクセスしてください。 【集団接種】オンライン予約システム ・ 予約状況 なお、インターネット予約を行うためには、最初に利用者登録が必要です。詳細は、以下の説明書をご確認ください。 オンライン予約システム 説明書(PDFファイル:1.2MB) 接種予約を市内の商店、事業所の店主、公共施設でお手伝いします。 詳細は以下のページをご覧ください。 |
---|---|
電話予約 |
受付時間は、平日午前9時から午後5時までです。 なお、電話が集中しつながりにくくなることが予想されます。その際は改めてお掛け直しください。 |
おまかせ予約 |
接種日時・会場・ワクチンの種類を市にお任せいただき、代理予約を行います。接種日時等を指定しない方は、ぜひご検討ください。詳しくは次のページをご覧ください。 |
市外に住民票がある方が駒ヶ根市内でワクチン接種を行う場合
市外に住民票がある方については、次のどちらかの方法で予約をしてください。
- 電話予約
- 予約サポート市役所特設会場
なお、インターネット予約、おまかせ予約、予約サポート協力店では予約できません。
詳細は、新型コロナワクチンを住民票所在地以外で接種する場合をご覧ください。
予約枠数の変更・予約日の増枠
接種体制の変更等に伴う予約枠数の変更は、随時行います。
現在の予約状況については、インターネット予約サイトでご確認ください。
当日接種を見合わせていただく基準
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のいずれかに該当する方は接種を見合わせていただきます。また、接種会場入口で入場前に確認させていただきます。
- 接種当日に、発熱(37.5℃以上)、咳、だるさ、息切れ、喉の痛み、筋肉痛、頭痛、下痢、嗅覚異常、味覚異常などの症状がある方
- 2週間以内に上記の症状のいずれかがあった方
- 学校等が学級閉鎖等になり、自宅待機の指示が出ている方
- 新型コロナウイルスに感染し、療養期間となっている方
その他詳細については、以下のページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年08月30日