市内公共施設等の開館状況【2月1日~】
令和5年3月13日更新
市内公共施設の開館等の取り扱いは以下のとおりとなります。なお、感染警戒レベルの変更に伴い取り扱いが変更となる場合があります。施設の利用に当たっては、屋内屋外問わず、感染防止対策の取り組みを徹底してください。
開館施設共通の利用条件
- 施設によりチェックシートの提出をお願いする場合があります(詳細はお問い合わせください)
- 使用する際は、次の基本的感染対策の徹底をお願いします。
【基本的感染対策】
- 人との間隔は、1メートル以上空ける。
- 会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
- マスクの着用は個人の判断が基本となりますが、施設の管理者やイベントの主催者からマスクの着用を呼びかけられた時は、ご協力ください。
- 施設の使用前後の手洗い・手指消毒の実施。
- 屋内施設は、30分に1回以上、数分間程度の換気を行う。
【飲食を伴う場合の留意点】
- 信州版「新たな会食のすゝめ(R5.3.13改定)」を参考にしてください。
新たな会食のすゝめ(R5.3.13改定) (PDFファイル: 464.0KB)
貸館施設等
施設名 | 対応 | 備考 | 担当 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
老人福祉センター やまびこ荘 | 上記条件で開館 | 福祉課 高齢福祉係 | 83-2111 内線318 | |
老人福祉センター 長寿荘 | 上記条件で開館 | 福祉課 高齢福祉係 | 83-2111 内線318 | |
介護予防交流センター 福寿荘 | 上記条件で開館 | 福祉課 高齢福祉係 | 83-2111 内線318 | |
市民活動支援センター(ぱとな) | 上記条件で開館 | 企画振興課 企画調整係 | 市民活動支援センター82-1150 | |
市民交流活性化センター(アルパ) | 上記条件で開館 |
|
商工観光課 商業係 | 市民交流活性化センター(アルパ) 81-8120 |
高齢者保健福祉施設 ふれあいセンター | 上記条件で開館 | 社会福祉協議会 | 81-5900 | |
障がい者福祉センター 高砂園 | 上記条件で開館 | 高砂園 | 82-2012 | |
一心館 | 上記条件で開館 |
|
農林課 耕地林務係 | 83-2111 内線418 |
施設名 | 対応 | 備考 | 担当 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
赤穂公民館 | 上記条件で開館 |
|
社会教育課 生涯学習係 | 赤穂公民館 83-4060 |
中沢公民館 | 上記条件で開館 |
|
社会教育課 生涯学習係 | 中沢公民館 83-5125 |
東伊那公民館 | 上記条件で開館 |
|
社会教育課 生涯学習係 | 東伊那公民館 82-4664 |
駒ヶ根市文化会館 | 上記条件で開館 |
|
社会教育課 文化係 | 駒ヶ根市文化会館 83-1130 |
博物館 | 上記条件で開館 | 社会教育課 文化係 | 博物館 83-1135 | |
図書館 | 上記条件で開館 | 社会教育課 文化係 | 図書館 83-1134 | |
おもしろかっぱ館 | 上記条件で開館 | 社会教育課 文化係 | おもしろかっぱ館 81-4767 | |
ふるさとあゆみ館(ふるさとの丘) | 上記条件で開館 | 社会教育課 生涯学習係 | 83-2111 内線721 | |
旧竹村家住宅・郷土館 | 上記条件で開館 | 社会教育課 文化係 | 83-2111 内線721 |
子育て施設
施設名 | 対応 | 備考 | 担当 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
きっずらんど | 条件付き開館 | 予約制 | 子ども課 幼児教育係 | 83-2111 内線718 |
まぁるくなあれ♪ | 条件付き開館 | 予約制 | 子ども課 幼児教育係 | 83-2111 内線718 |
観光施設・その他の施設
施設名 | 対応 | 備考 | 担当 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
シルクミュージアム | 上記条件で営業 |
体験工房は予約制 |
農林課 農政係 | 82-8381 |
菜々ちゃんレストラン | 上記条件で営業 |
|
農林課 農政係 | 81-8750 |
ふるさとの家 | 上記条件で営業 |
|
農林課 農政係 | 83-2111 内線415 |
やまんた直売所 | 上記条件で営業 |
午前9時~午後3時の営業 |
農林課 農政係 | 82-8590 |
駒ヶ根高原直売所 | 休業中 |
令和5年3月末日まで |
農林課 農政係 | 81-7701 |
こまくさの湯 | 上記条件で営業 |
人数制限あり |
商工観光課 観光係 | 81-8100 |
駒ヶ根ファームス・観光案内所・味わい工房・1階お土産店・駒カフェ | 上記条件で営業 |
|
商工観光課 山岳高原係 | 観光案内所 81-7700 |
森と水のアウトドア体験広場 | 上記条件で営業 |
クライミングウォール閉鎖中 |
商工観光課 観光係 | 85-0455 |
駒ヶ根キャンプセンター | 上記条件で営業 | 商工観光課 観光係 | 83-9013 | |
戸倉山キャンプセンター | 上記条件で営業 |
バンガロー閉鎖 |
商工観光課 観光係 | 83-2111 内線441 |
結婚相談所 | 上記条件で開所 | 企画振興課 少子化対策係 | 結婚相談所 98-0871 |
- 大会・行事は、3つの密(密閉、密集、密接)とならないようにしてください。
- 屋内施設は常時の換気を推奨します。最低でも1時間に1度、10分程度の換気を行ってください。
施設名 | 対応 | 備考 | 担当 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
市内小中学校体育館 | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
市内小中学校体グラウンド | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
泰成スポーツフロアー (市民体育館) | 使用休止 | ワクチン接種会場のため | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
社会体育館(赤穂中学校内) | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
飯坂体育館 | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
農業者トレーニングセンター | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
第2社会体育館(赤穂小学校内) | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
下平体育館 | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
農村交流広場体育館 | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
市営運動場(グラウンド) | 冬季閉鎖 | 令和5年3月末日まで | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
南割公園アルプス球場 | 冬季閉鎖 | 令和5年3月末日まで | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
馬住ヶ原運動場(グラウンド) | 冬季閉鎖 | 令和5年3月末日まで | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
丸塚運動場(グラウンド) | 冬季閉鎖 | 令和5年3月末日まで | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
農村交流広場グラウンド | 冬季閉鎖 | 令和5年3月末日まで | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83―2111 内線723 |
武道館 | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
高原庭球場 | 使用不可 |
更新工事のため使用不可 |
社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
弓道場 | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
北の原多目的交流施設 | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
南割公園マレットゴルフ場 | 冬季閉鎖 | 令和5年3月末日まで | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
農村交流広場マレットゴルフ場 | 冬季閉鎖 | 令和5年3月末日まで | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
高原マレットゴルフ場 | 冬季閉鎖 | 令和5年3月末日まで | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
ふるさとの丘マレットゴルフ場 | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 | |
ふるさとの丘アルプスドーム | 開放 | 社会教育課 スポーツ振興係 | 83-2111 内線723 |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年03月20日